自己流 太刀魚の三枚下ろし(作業写真入)

niのmaの @cook_40039218
太刀魚の三枚下ろし、コツをつかめば簡単です。お刺身、ムニエル、揚げ物いろんな料理にどうぞ。
このレシピの生い立ち
苦手だった太刀魚の三枚下ろし、コツをつかんだので、よければ参考にしてみて下さい。
自己流 太刀魚の三枚下ろし(作業写真入)
太刀魚の三枚下ろし、コツをつかめば簡単です。お刺身、ムニエル、揚げ物いろんな料理にどうぞ。
このレシピの生い立ち
苦手だった太刀魚の三枚下ろし、コツをつかんだので、よければ参考にしてみて下さい。
作り方
- 1
少し長い太刀魚です。
- 2
作業しやすい様に10㎝弱くらいに切ります。
- 3
背びれの方から包丁を入れていきます。
- 4
骨に沿って細かく上下しながら中骨まで下ろしていく。
- 5
中骨に当たったら骨を乗り越えるつもりで包丁を少し浮かしながら…
- 6
向こう側も骨に沿って下ろしていく。
- 7
包丁を縦に引いて切り離す。
- 8
片身は下ろせました。
- 9
裏返して同じく背びれから、骨に沿って中骨まで。
- 10
中骨を乗り越えて反対側も。この過程が一番難しいかも…ガンバレ!
- 11
どうでしょうか?うまくいきましたか?
- 12
骨は二度揚げして骨せんべいとして頂けますよ。
- 13
下ろした身はこのあとムニエルで頂きました。
レシピ:1014345 参考にご覧下さい。
コツ・ポイント
作業しやすい様に長いものは短く切り身にすると下ろしやすい。
2~3回下ろすとすぐにコツはつかめると思いますよ。
冬の太った太刀魚、油が乗っておいしいですよね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17589236