鯖の三枚下ろし

かかし79 @cook_40095056
鯖の三枚下ろしです。
自分でさばけると料理の幅が広がります( ^ω^ )
このレシピの生い立ち
昔は良く釣りに行っていたので良く魚をさばきました。自己流のさばき方です( ^ω^ )
鯖の三枚下ろし
鯖の三枚下ろしです。
自分でさばけると料理の幅が広がります( ^ω^ )
このレシピの生い立ち
昔は良く釣りに行っていたので良く魚をさばきました。自己流のさばき方です( ^ω^ )
作り方
- 1
鯖は冷たい水で良く洗っておきます。
- 2
胸ビレの位置からナナメに包丁を入れます。
- 3
反対からも包丁を入れて頭を切り落とします。
- 4
腹ビレをナナメに切り落として、腹を割きます。
- 5
内臓を取り除き、冷水でお腹の中を良く洗います。
- 6
尻ビレにそって中骨まで包丁を入れます。
- 7
背ビレにそって中骨まで包丁を入れます。
- 8
尾ビレ側から中骨にそって包丁を入れて行きます。
- 9
肋骨を切り落として開きます。
- 10
反対側も同じように包丁を入れ行きます。
- 11
三枚下ろしの完成です。
コツ・ポイント
包丁は良く切れる物を使って下さい。鯵や鯖ぐらいなら出刃包丁では無くても大丈夫です( ^ω^ )
まな板は大き目の方がさばきやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19048916