とろ~り♪海老入りあんかけご飯

なが・あちゅ
なが・あちゅ @acyu

子供もモリモリ食べてくれるあんかけご飯♪とろ~り卵とぷりっぷりの海老ちゃんで~す。
このレシピの生い立ち
中華料理店で小食の娘がもりもり食べてくれる某あんかけご飯を家で作れないものか?と思って作ってみたら似たような感じで出来上がりました。

とろ~り♪海老入りあんかけご飯

子供もモリモリ食べてくれるあんかけご飯♪とろ~り卵とぷりっぷりの海老ちゃんで~す。
このレシピの生い立ち
中華料理店で小食の娘がもりもり食べてくれる某あんかけご飯を家で作れないものか?と思って作ってみたら似たような感じで出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. むき海老(冷凍) 100g
  2. 2個
  3. 青ねぎ 2本
  4. 中華スープ 1cup
  5. とろみちゃん(水溶き片栗粉 適量
  6. 白いご飯 2膳
  7. ごま 大さじ1
  8. 少々
  9. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かして酒少々を入れ、冷凍海老に火を通しておく。お湯は切る。

  2. 2

    卵をときほぐし、塩こしょうをし、海老と小口切りにしたねぎを混ぜる。(好みの野菜の追加OK!)

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、②を流しこみ焼く。オープンオムレツを作るような感じ。(半熟や硬めなど、焼き加減はお好みで)

  4. 4

    小鍋に中華スープを沸かし、とろみ(とろみちゃんや水溶き片栗粉など)をつけておく。

  5. 5

    フライパンの焼けた卵のほうに④の中華スープをかける。じゅわ~~っと煮立てて出来上がり。

  6. 6

    器のご飯にかけて召し上がれ♪ (今日はブロッコリーを追加してみました)

コツ・ポイント

レシピのベースはこれで。子供と食べるので緑のお野菜を卵のほうに下茹でしたものをその時々で追加して食べています。(ブロッコリー、大根葉、にら、ほうれん草など)
中華スープは味の素の「香味」(ウェイパーのようなもの)を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なが・あちゅ
に公開
神戸生まれ。神戸育ち。2004年cookpad登録のユーザーです。当時の200万画素のカメラ、カメラ付き携帯が出だした頃の古い写真が多く、お見苦しい写真であることをご了承ください。つくれぽ、いつも沢山頂き有難うございます!メッセージなしでそのまま掲載にさせて頂いています。すみません。お料理は好きですが仕事&育児とで忙しくしており幽霊部員化してます。ほとんど出没しませんがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ