あっさりレンコン炒め

かぶとえび
かぶとえび @cook_40032075

超・安直レシピですいません。切って炒めて塩コショウするだけ、でも、レンコンのしゃりしゃり感が絶妙です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。母はレンコンを炒める時、甘辛に味付けないで、いつも塩コショウのあっさり味でした。

あっさりレンコン炒め

超・安直レシピですいません。切って炒めて塩コショウするだけ、でも、レンコンのしゃりしゃり感が絶妙です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。母はレンコンを炒める時、甘辛に味付けないで、いつも塩コショウのあっさり味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 中くらい1ふし(約300g)
  2. ゴマ 大1
  3. 塩・コショウ 適量
  4. 白ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    レンコンは薄めのイチョウ切りにして、水にさらす。(酢水にさらした方が丁寧かも?)

  2. 2

    フライパンにごま油を温め、水切りしたレンコンを炒めます。

  3. 3

    全体にレンコンの色が代わってきたら、塩コショウをして味付けします。

  4. 4

    皿に盛り付け、白い煎りゴマを振りかければ完成です。

コツ・ポイント

こだわりはゴマ油で炒める事、ゴマ油の香りとレンコンの歯触り感が絶妙です。
簡単ですが、冷めてもレンコンのシャリシャリがそのままなので、お弁当の隅っこに入れて箸やすめにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぶとえび
かぶとえび @cook_40032075
に公開
食べる事が作ることも好きで、色々と食べ歩いり家庭料理も頑張ってたけど、健康診断で血糖値を指摘され、今年は旦那が要注意で経過観察中、その為に現在糖質制限食を実行中!! 家族全員アレルギー性鼻炎もあるので、食の安全に気を配りながら、今一度、食生活を見直さなければと、でも、独断と偏見で毎日の食事を作っては自己満足してます(^_^;)
もっと読む

似たレシピ