鳥ひき肉の、つくねバーグ甘辛照り焼き♪

マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904

応用がきく照り焼きだれです。タレの分量は1カップ分になってるので他の料理に使わない方は分量を加減してくださいね。
このレシピの生い立ち
妻の作品です。

鳥ひき肉の、つくねバーグ甘辛照り焼き♪

応用がきく照り焼きだれです。タレの分量は1カップ分になってるので他の料理に使わない方は分量を加減してくださいね。
このレシピの生い立ち
妻の作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 鳥ひき肉 300g
  2. 長ネギ 4/1本
  3. 生姜 1片
  4. 大葉 4枚
  5. 1個
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 小さじ2/1
  8. サラダ油 適量
  9. のり 適量
  10. みりん 2/1カップ
  11. ◎醤油 2/1カップ
  12. ◎酒 2/1カップ
  13. ◎砂糖 4/1カップ

作り方

  1. 1

    長ネギはみじん切りにし、生姜はすりおろしてから絞り、絞り汁を取っておきます。大葉はみじん切りにします。

  2. 2

    ボウルに鳥ひき肉、長ネギ、生姜の絞り汁、大葉、卵、片栗粉、塩を入れて、よく練り混ぜます。

  3. 3

    2を12等分にし、それぞれ平たい丸型にまとめます。

  4. 4

    甘辛だれを作ります。鍋にみりんを入れ、煮立ててアルコール分をとばします。そこへ◎を加え、半量になるまで煮詰めます

  5. 5

    フライパンに油をしき、2を焼いていきます。中まで火が通ったら、甘辛だれ4/1カップを入れ、からめながら煮詰めます。

  6. 6

    5の両面に、ほどよいサイズに切ったのりを張って皿に盛って完成です。

  7. 7

    この甘辛だれは、つくね以外にも、いかの丸焼きや、鶏肉などにもとても合います。

コツ・ポイント

甘辛だれは、冷蔵庫で10日はもちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904
に公開
元々イタリアンのコックでした。イタリアンだけにこだわりたくないので、今は和洋中様々な料理を味わって頂きたくダイニングレストラン&ダイニングバーを経営してます。厨房はコック達に任せ、私は店の裏方の仕事ばかりだったので、ほぼ毎日の昼食と夕食は僕が作ってました♪最近はコック不足でたまに厨房に入りますが・・・イタリアン以外は独学なので、よくこのサイトを参考にさせてもらってます^_^;
もっと読む

似たレシピ