*菜の花とにんじんの白和え*

とももん1028 @cook_40044865
絹ごし豆腐を使ったので、とっても口当たりがよく、菜の花のちょっとした苦味のきいた大人の白和えです♪♪
このレシピの生い立ち
菜の花ってどぅしても定番レシピになっちゃう…そんな時に白和えにしてみてはどぅかと思い、トライしてみました♪♪
*菜の花とにんじんの白和え*
絹ごし豆腐を使ったので、とっても口当たりがよく、菜の花のちょっとした苦味のきいた大人の白和えです♪♪
このレシピの生い立ち
菜の花ってどぅしても定番レシピになっちゃう…そんな時に白和えにしてみてはどぅかと思い、トライしてみました♪♪
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーをひいたザルにあげ、水切りしておく。
- 2
菜の花は茎と葉の部分に分け、茎は縦に半分にし、2cm幅にカットする。
- 3
にんじんは皮をむき薄くスライスし、細切りにする。
- 4
小さなお鍋に塩を入れて沸騰したら、菜の花を入れて湯がき、その後もにんじんを茹で、冷水にとっておく。
- 5
調味料をボールに入れてしっかり混ぜ、水切りした豆腐を加えて同様にしっかりと混ぜ合わせる
- 6
菜の花、にんじんをしっかりと水切りし、豆腐と一緒に混ぜ合わせたら完成。
コツ・ポイント
通常木綿豆腐を使ってすり鉢ですりながら作るんですけど、今回は絹ごし豆腐を使ったのでボールでちゃちゃっと作りました。絹ごしの方が口当たりがなめらかになるので、しっかりと水切りさえすれば美味しくできあがりますよ★
似たレシピ
-
-
-
-
菜の花としめじのふんわり白和え 菜の花としめじのふんわり白和え
めちゃくちゃ手抜きの白和えで、水切りもせず手でつぶした絹こし豆腐に調味料を入れて作った白和え衣。サラダ感覚でぜひどうぞ♪ FarmersK
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17592707