ケールのカレー

tomokovic
tomokovic @cook_40058953

青汁に使われるケールで緑のカレーにしてみました。
このレシピの生い立ち
色がきれいなのでカレーに使ってみてはと思い試してみました。

ケールのカレー

青汁に使われるケールで緑のカレーにしてみました。
このレシピの生い立ち
色がきれいなのでカレーに使ってみてはと思い試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ケール 350g
  2.  重曹 小1
  3. たまねぎ 1個
  4. トマトジュース 100cc
  5. シナモンスティック 約5cm
  6. ベイリーフ 3枚
  7. コリアンダーシード 大1
  8. カルダモン 3個
  9. クローブ 5個
  10. クミンパウダー 大1
  11. カイエンペッパー 小1/4
  12. 小1
  13. ヨーグルト 100cc
  14. オリーブオイル 大2
  15. 100cc
  16. 好みでサワークリーム 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし重曹を入れケールをしんなりするまで茹でる。重曹を入れる時にお湯が噴くので火からおろして入れて下さい。

  2. 2

    ケールを水にさらし、固い茎は切り取りざく切りにする。(私はこの茎を後日味噌汁に使ってます)。

  3. 3

    少しずつ水(材料外、100cc位)を足しながらフードプロセッサーでペースト状にする。葉が硬いので結構時間がかかります。

  4. 4

    他のスパイスをミルサーなどで粉状にする。パウダーを使用する場合は省いてください。

  5. 5

    鍋に油、ベイリーフ、シナモンスティックを入れ香りが出るまで弱火で炒める。

  6. 6

    みじん切りにした玉ねぎを加え、焦げないように弱火のまま玉ねぎが透き通るまで炒める。

  7. 7

    4のスパイス、トマトジュース、水100cc、塩を入れ10分煮る。(食べるまで時間がある場合は、一旦ここで火を止める)。

  8. 8

    3のケール、ヨーグルト、水100ccを入れて塩加減見て味をととのえ、弱火で10分ほど煮る。

  9. 9

    好みでサワークリームをのせる。

  10. 10

    (2021.03.11) 水の量を100cc×2から100ccに変更させて頂きました。

コツ・ポイント

ケールを入れてから長時間煮込んでしまうと色が悪くなってしまうので、食事時間まで時間が空いてしまう場合は⑦の時点で火を止めておくといいと思います。カイエンペパーを入れるとかなり辛くなることがあるので好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomokovic
tomokovic @cook_40058953
に公開

似たレシピ