作り方
- 1
2cm位の幅でだし用の切りだし昆布をカットし細かくはさみで切り刻みます。ミルサーで細かくしてもOK
- 2
小鍋に水とかつおだし、刻んだ昆布を入れます
- 3
弱火で沸騰してきたらごはんを入れ軽くかき混ぜます
- 4
再度沸騰してきたら、梅干を種ごと入れ、鍋の中でつぶしながら混ぜます
- 5
乾燥わかめを入れ軽く混ぜたら火を止めます。
器に盛るときに梅干しの種を取り除きます。
胡麻をふりかけます
コツ・ポイント
昆布、わかめ、梅干しから塩分が出るので、塩はいりません。昆布は大きすぎると食べる時に固いのでなるべく細かくカットしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17594559