【卵黄救済に!】卵ボーロ

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

卵黄の救済と懐かしい味を手作りで!
サクッ+ホロッの食感の手作り卵ボーロ。
甘さも控えめです。
このレシピの生い立ち
余ってしまった卵黄の消費目的に・・・。

【卵黄救済に!】卵ボーロ

卵黄の救済と懐かしい味を手作りで!
サクッ+ホロッの食感の手作り卵ボーロ。
甘さも控えめです。
このレシピの生い立ち
余ってしまった卵黄の消費目的に・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1cm×100個程度
  1. 卵黄 1個
  2. 砂糖 大さじ2
  3. ニラエッセンス 3~4滴
  4. 片栗粉 大さじ6~7(加減を見ながら)
  5. 牛乳or水 大さじ1/2~1(加減を見ながら)

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで白っぽくなるまで混ぜ合わせ、バニラエッセンスを加え混ぜる。

  2. 2

    1に片栗粉を加え、卵液に馴染むように混ぜる(ゴムベラやスプーン等で)。

  3. 3

    水を小鉢等に入れておき、まず大さじ1/2を加え、生地が固いようだったらティースプーン等で数滴垂らしながら調整する。

  4. 4

    ←固さは白玉を作る時の固さを若干柔らかくした感じに・・・。少しの水加減で柔らかくなり過ぎたりするので水加減は慎重に。

  5. 5

    生地が固いようでしたら水を少量ずつ、逆に柔らかいようでしたら片栗粉をティースプーン等に入れ少しずつ足して調整する。

  6. 6

    オーブンを170℃に予熱。
    その間に天板にクッキングシートを敷き、生地は手で1cmに満たない大きさに丸めて天板に並べる。

  7. 7

    ←時々、手を湿らせながら丸めると良いかと思います。
    焼くと若干膨らむので天板に並べる時は5mm位の間隔をあけて下さい。

  8. 8

    オーブンに生地を並べた天板の入れ、170℃で約15分焼く(10分近くになったら焼き具合を確かめて下さい。)

コツ・ポイント

水加減は数滴の差でも生地が極端に柔らかくなりますので、極少量ずつ入れて加減をして下さい。
乳幼児が召し上がる際は(アレルギーや摂取量)保護者の管理のもと宜しくお願い致します。
(当方、育児経験無の為と「卵ボーロ=乳幼児」のイメージから)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ