なすの揚げ浸し(手抜きバージョン)

あずき好きにゃぁ @cook_40043608
簡単!熱々でも冷やしてもおいしいです(^。^)
このレシピの生い立ち
なすの揚げ浸しが好きなので浸すつゆを簡単にして、作る回数を増やしてます。
作り方
- 1
洗ってしっかり水気を拭いたなすを乱切りにする。
- 2
170℃の油でなすを素揚げする。
- 3
なすを揚げている間に鍋にめんつゆと水を入れ火にかけ、煮立ったら弱火にしておく。
- 4
なすが揚がったら、油を軽く切ってめんつゆの鍋に入れる。
- 5
冷まして食べるなら、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
熱々で食べるなら、3分くらいそのまま火にかけて味をしみこませる。
コツ・ポイント
コツは、熱いめんつゆに揚げたてのなすを入れること!
めんつゆは表示にしたがって薄めればOK。
少し薄めかな?くらいが味がしみるとちょうど良いかと。濃さはお好みで!
後はその日の気分で、かつお節やごま、しょうがなどトッピングしてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単!めんつゆ使って茄子の揚げ浸し♡ 超簡単!めんつゆ使って茄子の揚げ浸し♡
熱々もいいけど冷やして食べると美味しさ↗↗↗素揚げした茄子をめんつゆに漬けるだけ!暑い日の夕ご飯に是非~☆*゚ sunsunよっぴい -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17596809