ゴーヤの梅あんかけ

農業の魅力促進課
農業の魅力促進課 @cook_40059593

豚肉のうまみや、さわやかな風味の梅あんかけで、ゴーヤの苦味が目立ちません。
このレシピの生い立ち
【久留米産農産物】
ゴーヤ、豚肉、たまねぎ(出荷量福岡県内第1位)

ゴーヤの梅あんかけ

豚肉のうまみや、さわやかな風味の梅あんかけで、ゴーヤの苦味が目立ちません。
このレシピの生い立ち
【久留米産農産物】
ゴーヤ、豚肉、たまねぎ(出荷量福岡県内第1位)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚ミンチ 150g
  3. たまねぎ 1/4個
  4. 干ししいたけ 2枚
  5. 少々
  6. こしょう 少々
  7. おろしショウガ 1かけ
  8. 米粉 大さじ1
  9. 戻し汁 300cc
  10. めんつゆ 大さじ1
  11. 米粉 大さじ1
  12. 梅干し 2個
  13. サラダ油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ゴーヤは1.5㎝幅に輪切りし、ワタをスプーンでくり抜く。

  2. 2

    たまねぎはみじん切りに、しいたけは戻してみじん切りにする。

  3. 3

    豚ミンチに2、塩・こしょう・おろしショウガを加え、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    ゴーヤの内側に米粉をふって、3を少し多めに詰める。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、4を両面よく焼いて中まで火を通す。

  6. 6

    しいたけの戻し汁に米粉とめんつゆを加えて煮立たせとろみをつけ、梅干しのみじん切りを加える。

  7. 7

    5に6をかけてできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農業の魅力促進課
に公開
福岡県最大の農業都市、久留米市では、久留米市食生活改善推進員協議会の協力を得て、市内全域で、地場農産物を使った料理講習会を開催し、地元で採れた”旬”の野菜等の料理方法を広くお知らせしています。参加者からは旬のおいしい農産物の味を堪能できると、大変好評をいただいています。この度、日々の献立の参考にしていただきたく、料理講習会のレシピをまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ