☆我が家の人気者♪ そうめんの生春巻☆

くまくまハハ
くまくまハハ @cook_40050875

見た目は普通のベトナム風生春巻ですが、そうめんを使っています。そうめんが残ったときの昼食へのリメイクもOKですよ♪
このレシピの生い立ち
そうめんが食べきれないほどあります。
アレンジして食べるのみ!…で、春雨の代わりに生春巻に使ってみると、意外に好評でした。

☆我が家の人気者♪ そうめんの生春巻☆

見た目は普通のベトナム風生春巻ですが、そうめんを使っています。そうめんが残ったときの昼食へのリメイクもOKですよ♪
このレシピの生い立ち
そうめんが食べきれないほどあります。
アレンジして食べるのみ!…で、春雨の代わりに生春巻に使ってみると、意外に好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分、2個
  1. 生春巻きの皮(乾燥ライスペーパー)) 大2枚
  2. えび 大2匹
  3. しそ 2枚
  4. レタス 1枚
  5. 豚肉ロース薄切り 1~2枚
  6. にら(10cmくらいに切って) 2本
  7. そうめん(ゆでたもの) 二つまみ分(40gくらい)
  8. スィートチリソース(市販) お好みで

作り方

  1. 1

    えびは酒蒸しにして殻をむき、背ワタに沿って半分に切る。豚肉は茹でで、5㎜幅に切る。レタスも短冊切りに。しそも半分に。

  2. 2

    生春巻も皮を水にひたし、清潔な濡れた布巾の上にのせる。

  3. 3

    えび、しそ、レタス、にら、豚肉、そうめんの順に重ねる。

  4. 4

    くるくると巻いたらできあがり。お好みのソースをつけて、いただきます。

コツ・ポイント

具を置く場所は、春巻きを作るときと同様に、半分より手前に重ねていきます。巻くときは、まず両端を内側に折り、手前から巻いていくときれいに巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまくまハハ
くまくまハハ @cook_40050875
に公開
お勝手流料理2代目です。過労死レベル越えで働くからこそ、料理は簡単に美味しく、お手軽に。そして、体のことも考えて栄養も。家族が気に入ったなんちゃって料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ