かぼちゃの煮物しっとりホクホクの秘密は…

しっとりホクホク♪綺麗な南瓜色に仕上がる煮方です☆秘密は『お塩』
ベチャ、グチャっとしたショッパそうな
茶色い南瓜はバツ
このレシピの生い立ち
若かりし頃…まだまだ新米主婦だった私に
『かぼちゃをホクホク煮るコツは塩』と教えて下さった先輩主婦
アイザワ母ちゃんのレシピをご披露です!
何度か作るうちに自己流でココに辿り着きました!←そんな大袈裟な(笑)
かぼちゃの煮物しっとりホクホクの秘密は…
しっとりホクホク♪綺麗な南瓜色に仕上がる煮方です☆秘密は『お塩』
ベチャ、グチャっとしたショッパそうな
茶色い南瓜はバツ
このレシピの生い立ち
若かりし頃…まだまだ新米主婦だった私に
『かぼちゃをホクホク煮るコツは塩』と教えて下さった先輩主婦
アイザワ母ちゃんのレシピをご披露です!
何度か作るうちに自己流でココに辿り着きました!←そんな大袈裟な(笑)
作り方
- 1
かぼちゃは種の部分の繊維を綺麗に取り面取りし皮が厚かったり凸凹した部分を剥きます
面倒ですが煮崩れせず見た目も良いです - 2
←お時間が無い時
省いても良し!と
しましょう - 3
かぼちゃの皮を下にして敷き詰めるようにお鍋に並べます
かぼちゃがグラグラ動かないように並べるのがポイントです - 4
ザラメ、塩、酒
かぼちゃがヒタヒタになる程度のお水を入れ煮ていきます
※上白糖や三温糖
きび砂糖でも良い - 5
沸騰したらアクを取り中火にして
薄口醤油とみりんを入れ落とし蓋をして10分弱煮ます
※お醤油は風味付
程度で少量 - 6
加熱を止めてから
鍋蓋をして荒熱が取れるまでそのままにしておきます
蓋をする事で南瓜が蒸されてホクホクになります - 7
綺麗な南瓜色で
煮崩れナシです!
お醤油が南瓜を
茶色くしてしまうので薄口醤油を
オススメします
コツ・ポイント
それはもう、かぼちゃサンに対して愛情を持って接する事です!
綺麗な美人サンになるよう手を尽くす事です!
『美は1日にして成らず』
今までの経験上、強火でグラグラ煮ると南瓜が崩れてしまいます
似たレシピ
-
なんきん(かぼちゃ)のおいしい煮物 なんきん(かぼちゃ)のおいしい煮物
かぼちゃのことを、関西では「なんきん」と言うそうです。かぼちゃの山吹色?!を見ていると、幸せな気持ちになるのは私だけ…?KonKon
-
-
-
-
ほくほく〜美味しいかぼちゃの煮物♪ ほくほく〜美味しいかぼちゃの煮物♪
煮汁が少しでも味が全体に行き渡り、短時間でほくほく美味しいかぼちゃの煮物が出来ます*\(^o^)/*母のレシピ覚え書き☆ 銀ザベス -
-
-
その他のレシピ