作り方
- 1
さつまいもをよく洗い皮ごと1cmほどの厚さの輪切りにします。その後水に10分ほどさらしてあく抜き。
- 2
豚こまをさらにこま切れにします。
- 3
鍋で豚こまを炒めて普段お味噌汁を作るぶんだけのお水と水切りしたさつまいもと食べやすく切った玉ねぎ投入。
- 4
さつまいもが柔らかくなり火がとおったら食べやすく切った小松菜を入れてお好みの味噌汁様の味噌を入れて火をいったん止めます。
- 5
食べる前にまた火にかけて温めてください。これで完成です。
- 6
--
コツ・ポイント
さつまいもは皮ごとで。
大量に作って次の日も食べても煮崩れしにくいし、色味がいいです。
ウチは出汁入の味噌を使ってます。出汁入の味噌を使ってない場合は最初にお出汁で煮てから4の工程で。
似たレシピ
-
小松菜とサツマイモの豚汁★栄養満点♪ 小松菜とサツマイモの豚汁★栄養満点♪
小松菜が安い時、子供がサツマイモを学校や保育園で持ち帰ってきた時など、いつもの豚汁に飽きたりしたら是非作って下さい! 料理頑張る二児の母 -
-
小松菜とさつまいもの具だくさん豚汁☆ 小松菜とさつまいもの具だくさん豚汁☆
いつも作る豚汁に、最後に主役をど〜ん!☆小松菜とさつまいもの色合いが鮮やかで見た目も美味しい!栄養たっぷりの豚汁です。 アグリー農園 -
フリータ対象】気の向いた時・毎日でも豚汁 フリータ対象】気の向いた時・毎日でも豚汁
日本人が大好きな豚汁。月1では残念。豚コマだけ利用なら、毎日でも楽~々、美味しさを99%の人のために 未来問題解決プログラ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17600667