お手軽 韓国風のり巻き

ぴのちこママ
ぴのちこママ @cook_40060448

小さい子供から大人までもぐもぐ食べれちゃうメニューです。家にあるもので、具材を色々変えてみて下さい
このレシピの生い立ち
無性に韓国海苔巻きが食べたくなった時、色んなレシピを参考に自分なりに色々アレンジして納得したレシピです。子供達もこれは喜んで食べてくれます

お手軽 韓国風のり巻き

小さい子供から大人までもぐもぐ食べれちゃうメニューです。家にあるもので、具材を色々変えてみて下さい
このレシピの生い立ち
無性に韓国海苔巻きが食べたくなった時、色んなレシピを参考に自分なりに色々アレンジして納得したレシピです。子供達もこれは喜んで食べてくれます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

海苔巻き3本分
  1. ご飯 1.5合
  2. 魚肉ソーセージ 1本
  3. きゅうり 1/2本
  4. キムチ 適量
  5. 2個
  6. ごま 大さじ1
  7. 小さじ1/2
  8. ごま油(海苔に塗る用) 適量
  9. のり 3枚

作り方

  1. 1

    卵焼きを作ります。よく冷ましてから4等分に切っておきます。

  2. 2

    ボールにご飯を入れて、塩・ごま油の順で入れてよく混ぜます。

  3. 3

    魚肉ソーセージを4等分、きゅうりを6等分(大体でOK)にします。今回は普通のソーセージを使ってみました。

  4. 4

    海苔に混ぜたご飯をしき、具材をのせます。この時最後にキムチを全ての具材の上に置いた方がべちゃーってならないです。

  5. 5

    巻きすで巻いた後、サランラップの上に移動させ海苔にごま油を塗ります。1本につき、ティースプーン一杯程度を目安にして下さい

  6. 6

    塗ったら、サランラップにこぼれた油も上手く塗れるように海苔巻きを転がして食べる直前までそのまま包んで置きます。

  7. 7

    好きな太さに切って出来上がりです♪
    1本で大体7~8個作れます。

コツ・ポイント

小さい子供用には、キムチ抜きにして作っても美味しく食べれます。
魚肉ソーセージは、ハムにしたり、普通のソーセージにしたり、色々バリエーションを変えてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴのちこママ
ぴのちこママ @cook_40060448
に公開

似たレシピ