味付け簡単 あんかけ焼きそば

かったつむり @cook_40052367
味付けは鶏がらスープと塩・胡椒だけ。野菜たっぷりいただけます♪
鶏がらの代わりに本だしと醤油を入れると和風に早変わり☆
このレシピの生い立ち
長崎ちゃんぽんのあんかけから思いつきました。(揚げ麺より蒸し麺が好きなので)
あんかけは多めに作っておくと、次の日は丼ぶりごはんにあんかけかけて、即席中華飯になります♪(その際は、ちょっとお醤油足すといいかも?)
作り方
- 1
お好みの野菜を、食べやすい大きさに切ります。
ちくわは、横に半分→縦に半分→短冊上に切る - 2
鶏がらスープを水で溶きます。味見してちょうど良い濃さにしてください。(おおざっぱでもイケますw)
- 3
片栗粉を少量の鶏がらスープで溶きます。(水で溶かすと味が薄まるので注意!)
- 4
フライパンに油を引き、お肉を炒め、色が変わったら野菜とちくわを炒めます。
- 5
全体的に火が通ったら、2で作ったスープと胡椒を入れひと煮立ち。
- 6
3のだし溶き片栗粉を入れとろみがつくまで混ぜながら煮ます。(水っぽくならないように固さを調節してください)
- 7
別のフライパンに油を引き、焼きそばを炒めます。(現段階で味付けはしません)チリチリ音がするくらい焼いた方が美味♪
- 8
7のやきそばを器に盛り、軽く塩・胡椒を振り、混ぜます。麺の上から6のあんかけをかければ完成です☆
コツ・ポイント
塩は時間がたつと味が薄まり、塩分はそのままなので取り過ぎないよう食べる直前にかけます
いつもは鶏がらスープですが、先日間違えて本だしを投入。。気づいて呆然としましたが、醤油で味を調えたらあら不思議、和風あんかけ焼きそばにwちくわは必須です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単★かつおだしで和風あんかけ焼きそば 簡単★かつおだしで和風あんかけ焼きそば
鶏がらスープを使わないで作れないかと試行錯誤。なんと鰹だしで求めていた味が完成!醤油系で懐かしおいしいのに簡単。大好評 たこはづ -
「野菜炒め作り」で☆あんかけ焼きそば☆ 「野菜炒め作り」で☆あんかけ焼きそば☆
日本食研「野菜炒め作り鶏がら醤油味」で間単にあんかけ焼きそばはいかがですか?手軽においしくできます♪☆★ミルクティ★☆
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17603597