簡単!海鮮あんかけ焼そば

☆ぼうchan☆
☆ぼうchan☆ @cook_40128086

少ない材料で手軽に作れる海鮮あんかけ焼そばです。香ばしい焼きそばにたっぷりの海鮮あんをかけて美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に入れてあった中華シーフードミックスで作りました。

簡単!海鮮あんかけ焼そば

少ない材料で手軽に作れる海鮮あんかけ焼そばです。香ばしい焼きそばにたっぷりの海鮮あんをかけて美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に入れてあった中華シーフードミックスで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 蒸し焼そば(3食入) 1袋
  2. 中華シーフードミックス 1袋(200g)
  3. 白菜 1/4カット
  4. 乾燥きくらげ 5個
  5. 市販の醤油ラーメンスープ 1食分
  6. (海鮮あん用) 250cc
  7. ごま油(焼きそば用+海鮮あん用) 大さじ1+大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. (片栗粉用) 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    乾燥きくらげは水で戻し、食べやすい大きさにカットする。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき焼きそばを入れ、麺に軽く焦げ目がつくよう中火で炒める。

  3. 3

    ❷を3等分し、皿に盛りつける。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき食べやすい大きさにカットした白菜を炒める。きくらげ、シーフードミックス、水を加え強火にかける。

  5. 5

    白菜に火が通ったら市販の醤油ラーメンスープを入れ、強火で2分煮つめる。水溶き片栗粉を加え、全体にとろみをつける。

  6. 6

    ❸の焼きそばの上に海鮮あんを盛りつけて完成。

  7. 7

    2018.5.9『あんかけ焼きそば』の人気検索レシピでトップ10入りさせていただきました☆
    ありがとうございました♪

コツ・ポイント

焼きそばを先に炒めることでフライパン1つで調理できます。市販の醤油ラーメンスープを使うことで調味料の計量も無く時短になります。今回はきくらげを入れましたが中華シーフードミックスにも少量のきくらげが入っているのでお好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ぼうchan☆
☆ぼうchan☆ @cook_40128086
に公開
主婦歴31年の食生活アドバイザー取得者です。簡単、節約、ヘルシー料理が大好きです!療養中のためスローペースですが…健康のありがたさを実感しながら日々皆様から届くつくれぽに元気をいただいています♡いつもありがとうございます🎵皆様の素敵なレシピを参考にさせていただき、これからも楽しくお料理できたら嬉しいです♪どうぞよろしくお願します(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ