FP&炊飯器!薩摩芋のケーキ☆ノンバター

かえ葉
かえ葉 @cook_40053006

フードプロセッサー(FP)と炊飯器でW楽チンなのにちゃんとふんわり美味しい❀
さつま芋の優しい味でお子様のおやつにも♡

このレシピの生い立ち
さつま芋でケーキを作りたいけど、手間ひまかけている時間はないので簡単に出来る方法を考えてみました!
バターも使っていないから節約レシピです☆

FP&炊飯器!薩摩芋のケーキ☆ノンバター

フードプロセッサー(FP)と炊飯器でW楽チンなのにちゃんとふんわり美味しい❀
さつま芋の優しい味でお子様のおやつにも♡

このレシピの生い立ち
さつま芋でケーキを作りたいけど、手間ひまかけている時間はないので簡単に出来る方法を考えてみました!
バターも使っていないから節約レシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合炊き釜1個分
  1. さつま芋(皮を剥いて) 150g
  2. (M) 2個
  3. ●砂糖 60g
  4. オリーブ油(サラダ油) 30g
  5. 薄力粉 60g
  6. ベーキングパウダー(BP) 小さじ1

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮を厚め剥いて切り、10分ほど水にさらしておく。水を切ったらふんわりラップをして柔らかくなるまでレンジで加熱。

  2. 2

    500wで6~7分加熱して、竹串を刺すとスっと通るくらいになればOK。ラップを取って粗熱をとっておく。

  3. 3

    FP(ミキサーでも)の容器に●の材料を全て入れたら、パワーを強めにして2~3分攪拌!

  4. 4

    写真のように白っぽくなったら、2で冷ましておいたさつま芋も入れて再び強で攪拌!

  5. 5

    さつま芋の塊がなくなって均一になればOK。モッタリした感じになります。

  6. 6

    5を炊飯器の釜に入れたら薄力粉とBPを合わせて振るいながら入れ、釜をクルクル回しながらゴムベラで切るように混ぜる。

  7. 7

    粉っぽさがなくなって均一になったら、壁についた生地をゴムベラで取って蓋をしスイッチオン!

  8. 8

    炊き上がりの音がしたら竹串を刺してみる。生地がついてこなければ出来上がり。まだだったらもう1~2回炊いて(焼いて?)。

  9. 9

    出来上がったら釜から出してケーキクーラーで冷ます。出す前に釜を揺すって生地を外しておくと出しやすいです。

  10. 10

    綺麗な焼き色がついて、ふんわりしっとりできました!すぐに食べても、1晩おいても♪

  11. 11

    オーブンで焼いてみました!マフィン型に入れて190度で20分。こんなに膨らんでフワフワに♡

  12. 12

    姉妹レシピできました。『FP&炊飯器!ノンバターのチョコケーキ』レシピID:17603977

  13. 13

    こちらは和テイストな『FP&炊飯器!あずきとゴマの和なケーキ❀』レシピID:17674329

コツ・ポイント

・難しいテクは何もありませーん。FP&炊飯器まかせ☆
・オリーブ油かサラダ油かはお好みで。半々でも◎
・炊飯器によって焼き上がりまでの回数が異なると思うので様子を見ながら調節してください。
・オーブンでもおいしく焼けました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえ葉
かえ葉 @cook_40053006
に公開
主人と0歳の息子と猫1匹で暮らしています。子供の頃から大好きなお料理。忙しくて面倒なときもあるけど、料理は私の愛情表現、出来る範囲で頑張ってます。心がけているのは一汁三菜。おいしくてバランスよく、たくさんの食材を使った献立、そして節約も!オリジナルレシピを考えるのも好きです。作るのも食べるのも毎日楽しく♪日々のごくごく普通のおかず、おやつ中心にレシピアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ