大根とイカの煮物☆

調味料はお玉計量で簡単♪
イカの美味しい季節に、汁気たっぷりの旬の大根でどうぞ♪
13.1.17 話題入り感謝です☆
このレシピの生い立ち
大根の下ゆで&冷水は、たぶん昔の料理番組か何かで観た知識だと思います(^-^)
里芋Ver.を大根に替えて作ってみた料理でしたが、これもすっかり冬の定番になりました☆
煮汁が塩辛くないので、ごくごく全部飲めちゃうところがお気に入りです♪
大根とイカの煮物☆
調味料はお玉計量で簡単♪
イカの美味しい季節に、汁気たっぷりの旬の大根でどうぞ♪
13.1.17 話題入り感謝です☆
このレシピの生い立ち
大根の下ゆで&冷水は、たぶん昔の料理番組か何かで観た知識だと思います(^-^)
里芋Ver.を大根に替えて作ってみた料理でしたが、これもすっかり冬の定番になりました☆
煮汁が塩辛くないので、ごくごく全部飲めちゃうところがお気に入りです♪
作り方
- 1
大根は皮をむき、1センチ厚くらいの半月切りにする。
沸騰したお湯に大根を入れて、強火で5分ほど下ゆでする。 - 2
5分たったら、大根をざるにあけて、しばらく冷水につけておく。
- 3
イカは全体が黒っぽく新鮮なものを。
目玉のすぐ上を持ち、軟骨を引きはがしながら胴体からワタの部分を引き抜く。 - 4
ワタについている墨袋は破らないよう手でそっと取り除き、捨てる。胴体は軟骨を手で引っ張ってはがして捨て、1センチ厚に輪切り
- 5
ゲソは、吸盤部分を包丁で軽くこそげるようにして殻をとり、二本一組で切り離す。
- 6
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら☆の調味料をすべて入れる。再度沸騰してきたら、水気を切った大根とイカを投入。
- 7
ワタの切り口部分を手で持ち、下に向かって菜箸でしごきながらワタを鍋に入れる。全体に均一に混ざるようによくかきまぜる。
- 8
強めの中火にし、ふたを少しずらして置いてそのまま20~25分煮て出来上がり。煮上がったらふたをとってしばらく冷ます。
- 9
お好みで小口切りにした小ねぎを散らしてどうぞ。
コツ・ポイント
大根は下ゆでしてから冷水につけて冷やすことで、味がしみやすくなります。
里芋Ver.と違う手順は、調味料をすべて入れた煮汁をいったん沸騰させて煮切ること。その後、大根とイカを入れてワタを入れます。
似たレシピ
-
-
-
-
ほっこり(*´ω`*)大根とイカの煮物♪ ほっこり(*´ω`*)大根とイカの煮物♪
イカの味がお出汁に出て♡大根に染みて美味しいですよ〜!( ᐢ˙꒳˙ᐢ )大根の消費も出来ます。子供達も好きな煮物です♡ みゆたけ♪ -
圧力鍋で簡単!大根と里芋といかの煮物 圧力鍋で簡単!大根と里芋といかの煮物
短時間で出来るのに、イカ柔らかで大根里芋もトロットロに味がしみてウマウマ♥子供達も大好きです!100人話題入り大感謝♪ kouayaa -
-
その他のレシピ