★ササミの和風ピカタもどき★大葉入り

ささみだけじゃ寂しいから、たっぷりの大葉やら、色鮮やかなパプリカを入れて、ころころに太らせました>ササミを。あっさり味で、和風です。
このレシピの生い立ち
大葉がたくさんあまっていたので、寂しいささみさんの衣にしてみました。パプリカは彩りにいいかなぁと・・・でも、お値段が高いので、少々しか使いません!(パプリカはいろんな料理にちょっとづつ使えるもんね)
★ササミの和風ピカタもどき★大葉入り
ささみだけじゃ寂しいから、たっぷりの大葉やら、色鮮やかなパプリカを入れて、ころころに太らせました>ササミを。あっさり味で、和風です。
このレシピの生い立ち
大葉がたくさんあまっていたので、寂しいささみさんの衣にしてみました。パプリカは彩りにいいかなぁと・・・でも、お値段が高いので、少々しか使いません!(パプリカはいろんな料理にちょっとづつ使えるもんね)
作り方
- 1
大葉、パプリカの赤、オレンジは細かくみじん切り。(私は雑だけど、本当は丁寧に細かくしたほうが綺麗)
- 2
塩コショウをささみにふっておく。私はブラックペッパーが好きだけど、ホワイトのほうが、無難かな?塩だけでももちろんOK
- 3
卵をよく溶いて、かきまぜ、1を入れてよくまぜる
- 4
1のささみに薄力粉をササッと振る。写真のように、ミソこしみたいなやつで、こしたほうが、綺麗に振れるよ。でも、そのまま、ぶっかけてもOK.
- 5
3の中に、4のササミを入れて、衣にして、熱したフライパンに落として焼く。3の卵はたっぷりつける。フライパンは弱火にして、ふたをして蒸し焼きにする。
- 6
お皿に盛りつけ、ぽん酢でいただく。
子どもさんなら、ケチャップがいいかな?
コツ・ポイント
サラダ油をフライパンに少々ひいてもいいが、テフロン加工のフライパンで、よく熱して、蒸し焼きにしたほうが、ヘルシー。
卵の衣はなかなか、くっつきにくいので、フライパンに落としてから、上からかけちゃってもOK.
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■しっとり柔らか♪鶏ささみ和風ピカタ■ ■しっとり柔らか♪鶏ささみ和風ピカタ■
たんぱくでヘルシー&安い鶏ささ身が絶品ピカタに!大葉やかつお節、生姜を衣に利用した和風テイストで・・・♪ ポルチーニきのこ -
その他のレシピ