お弁当人気NO1!沖縄宮古島定番油味噌♪

うちのショップで、ダイビングのお弁当人気ランキング1位はこの油味噌のおにぎり!この甘しょっぱいこってり感に御飯がススム!買ってくるもんだと思っていたら、なんと家庭で作るものだったんです。宮古のお義母さんの目分量レシピを計量してみました。
このレシピの生い立ち
沖縄の各家庭の味です。地域によっては豚肉ではなく、カツオを使うところも。市販されているものとは、比べもんにならんくらいお義母さんの油味噌はうま~いのです。沖縄の宿で食べた油味噌がおいしかったので、スーパーやお土産屋で見つけて買って帰ってもなにか味が違う。沖縄旅行してそんな経験ないですか?私もそうでした。各家庭で手作りで生み出している味だったんですね。
お弁当人気NO1!沖縄宮古島定番油味噌♪
うちのショップで、ダイビングのお弁当人気ランキング1位はこの油味噌のおにぎり!この甘しょっぱいこってり感に御飯がススム!買ってくるもんだと思っていたら、なんと家庭で作るものだったんです。宮古のお義母さんの目分量レシピを計量してみました。
このレシピの生い立ち
沖縄の各家庭の味です。地域によっては豚肉ではなく、カツオを使うところも。市販されているものとは、比べもんにならんくらいお義母さんの油味噌はうま~いのです。沖縄の宿で食べた油味噌がおいしかったので、スーパーやお土産屋で見つけて買って帰ってもなにか味が違う。沖縄旅行してそんな経験ないですか?私もそうでした。各家庭で手作りで生み出している味だったんですね。
作り方
- 1
まずは豚肉の下処理から。塊のままたっぷりの水から蓋をしないでゆでます。グラグラ10分で取り出し、氷水につけてきれいに豚肉をあらいます。この茹で汁はもったいないけどくさいので捨てます。
- 2
洗った豚肉を1.5Lくらいの水から茹でます。蓋をしないで30分ほどグラグラします。途中アクをとります。あれば、葱、しょうがをいれる。火を止めて、粗熱がとれるくらいまで、肉汁を落ち着かせます。この汁はスープに使い回します!
- 3
肉を取り出し、1cmくらいの角切りにします。そんなに細かくしなくてもOKです。肉の食感を楽しみたい時は大きめできっても可。この場合おにぎりに不向きですが、酒のつまみに♡
- 4
フライパンを熱し、中火にし、豚肉を炒め脂をだす。この脂がこの油味噌たるゆえんです。カリカリにならない柔らかさの残っている肉に、味噌を加え、脂が全体に回ったら、泡盛を加えて伸ばし、豆を加えかき混ぜる。
- 5
少し火を弱め砂糖を2~3回に分けていれる。 ☆焦がさないように!お味噌によって塩加減が違うと思うので、からなず味見して最後はお好みの甘しょっぱさに調整のこと。
- 6
お味噌がツヤツヤしてきて完成です。お味噌がかたければ、泡盛(分量外)でのばします。日本酒を使ったお味噌なら、日本酒で延ばすほうが合うのではないかしらと思います。
- 7
☆砂糖の量ですが、今回は味噌500gに対し、300g程度だったというほうが正しい説明かもしれません。同じ味噌でも発酵具合で、塩味が変わります。あくまでも300gというのは目安にすぎません。各ご家庭の味の油味噌を作ってくださいね。
- 8
今回のお味噌はなんと手作りです☆ 宮古島の農協の手作りみそ講習会で作りました。国産大豆、塩、泡盛、こうじをいれて作って4か月寝かせました。このお味噌は農協で売ってますが、普通の豆味噌でもOKだと思います。
- 9
三枚肉は公設市場で。1kg1000円なり♪毛処理が丁寧にされているので、いつも三枚肉は公設市場でと決めています。沖縄の豚肉はほんとうにおいしい。
- 10
黒糖は、いつも愛用している、不純物のない多良間島産の知花黒糖加工所の粉末黒糖。黒糖を使うと、ツヤがア~ップ↑ ザラメや三温糖でもいけそうです。
- 11
おにぎりの具にして肉の塊が入っていると、「当たった♡」とうれしくなります。キューリをつけて食べても美味。小分けにして、密閉容器にうつし、生のニンニクをそのままいれても香りが移ってなかなかいけます。
- 12
わざわざ油味噌を作るために肉をゆでるというよりも、ラフテーを作る時のついでにということが多いようです。さらに、この油味噌とラフテーの余りでナーベラーンブシー(ナーベラーの味噌炒め)を作るんです。沖縄料理って合理的ですよね
- 13
作る量は、お好みで増減してください。
沖縄の家庭では冷蔵庫の常備惣菜なのでもっと多い量で作ります。 - 14
2007年10月24日追記☆宮古人の主婦に、ツナ缶や鶏肉でもおいしいよ♪と教わりました。お試しあれ!
- 15
コツ・ポイント
豚肉を炒めるときにパシパシ脂が跳ねるので気をつけてください。ナベブタを盾代わりに格闘します(笑)豚肉はお肉屋さんに頼んででも皮つき三枚肉(毛処理すみ)にすべし!下処理をきちんとすれば(といっても茹でて洗うだけですが)皮からうま味たっぷりのいい脂が出るんです。
似たレシピ
-
給食人気No. 1 ★いかフライレモン煮 給食人気No. 1 ★いかフライレモン煮
不動の人気No. 1!いかフライは子供だけじゃなく大人にも大人気♬人気検索1位、ありがとうございます(^∀^)Nana777
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家の人気NO.1 ほうれん草ソテー 我が家の人気NO.1 ほうれん草ソテー
☆感謝☆人気検索1位お弁当に!作り置きおかずに!メニューに困った時に!冷めても美味しくパッと作れる最強おかずです。 &kitchen -
その他のレシピ