大葉とチーズと鶏ひき肉の春巻き

ふうmama★ @cook_40062330
少し濃い味付けなのでごはんがすすみます★
薄味が好きな方は調味料の量を同じくらいづつ減らしてみてください。
このレシピの生い立ち
大葉を使っておいしいおかずを作りたいなと思い考えました☻
大葉とチーズと鶏ひき肉の春巻き
少し濃い味付けなのでごはんがすすみます★
薄味が好きな方は調味料の量を同じくらいづつ減らしてみてください。
このレシピの生い立ち
大葉を使っておいしいおかずを作りたいなと思い考えました☻
作り方
- 1
餡を作ります。
白菜、たけのこをみじん切りにし、ごま油を引いたフライパンで炒めます。ごま油がなければ普通の油でもOK - 2
白菜がしんなりしたら、固形のコンソメを手で崩しながらいれて炒めます。粉のコンソメがあれば、それでもいいです。
- 3
ひき肉をいれます。
完全に火が通ったら調味料をいれて更に炒めれば餡は完成です。
冷ましておいてください。 - 4
春巻きの皮に具材をのせて巻きます。水気のないまな板、またはお皿の上で作業します。
まずは大葉をのせます。 - 5
次に餡(大さじ1.5くらい)と1/2にカットしたベビーチーズをのせます。
- 6
写真の手順でやさしく巻いていきます。
- 7
止める部分(写真だと上の三角のところ)に水で溶いた小麦粉を塗って包みます。
- 8
全部包んだら170℃くらいの油で揚げます。もしくは、多めの油を引いたフライパンで焼いてもOKです。
- 9
おいしそうなきつね色になったら、キッチンペーパーの上に置いて余分な油をとります。
最後にお皿に盛りつけて完成です。
コツ・ポイント
調味料を計るのが面倒くさいときには、市販の青椒肉絲の元をいれて餡を作ってもおいしくできます。
皮に包むときに具を入れすぎると穴が開いてしまうので、少なめに包むとうまくできます★
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大葉とチーズの春巻き 大葉とチーズの春巻き
【おすすめの調理器具】・適度な深さと安定性を高めるSF(スモールフラット)の「人中華鍋SF」(https://i-wano.com/products/wok)具材は大葉とベビーチーズのみ!簡単に作れておつまみにも最高な一品です。 IWANO
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17607566