甘みたっぷり。にんじんポタージュ

ユメねこ
ユメねこ @cook_40056444

にんじんと玉ねぎの甘みが感じられるポタージュスープです。
このレシピの生い立ち
温かくても、冷たくても、パスタにあわせてもおいしいポタージュ。残り野菜を炒めて、ミキサーにかけて作るのもおいしいのですが、今回は苦手野菜克服レシピとしてにんじんでやってみました。

甘みたっぷり。にんじんポタージュ

にんじんと玉ねぎの甘みが感じられるポタージュスープです。
このレシピの生い立ち
温かくても、冷たくても、パスタにあわせてもおいしいポタージュ。残り野菜を炒めて、ミキサーにかけて作るのもおいしいのですが、今回は苦手野菜克服レシピとしてにんじんでやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5杯分
  1. にんじん 2本
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. バター 大さじ1~2
  4. お湯(または水) 適量
  5. 牛乳 適量
  6. コンソメ 1個
  7. ローリエ(なくても可) 1枚
  8. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむいて薄めの半月切り。玉ねぎも皮をむいて半分に切り、縦に薄切りにする。

  2. 2

    深めのフライパンか鍋を熱し、バターを溶かして玉ねぎを炒める。しんなりしたら、にんじんを入れて炒め合わせる。

  3. 3

    にんじんに油が回ったら、ひたひたになる程度お湯を注ぐ。コンソメとローリエを入れ、弱火で10~15分程度煮る。

  4. 4

    にんじんに箸がすーっと刺さるようになったら、ローリエをよけて汁ごとミキサーにかけ、なめらかなペースト状にする。

  5. 5

    先ほどのフライパンに戻し、牛乳を適量加えて弱火で温める。塩・胡椒で味付けして出来上がり。

コツ・ポイント

お湯はいちいち計らずに、「ひたひたになる程度」でOKです。牛乳も、なめらかなのがよければ多め、野菜の味を楽しみたいなら少なめ、とアレンジしてみてください。生クリームを入れるとコクが出ます。にんじんと玉ねぎはできるだけ薄く切ると時間短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユメねこ
ユメねこ @cook_40056444
に公開
現在大学院生です。肩の力は抜いて、やれる範囲で自炊を楽しんでいます。お手軽ごはん、パスタ、焼きっぱなしお菓子、パンなどを作っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ