ベーコンと大根の葉の混ぜご飯

もいこ315
もいこ315 @cook_40053871

大根の頭に15㎝程度の葉(茎)が付いていたら捨てないで!!美味しく残り物活用して、ご飯を美味しくオシャレに♪
このレシピの生い立ち
立派な葉が付いた大根を買ったとき、先端の部分は色々と使いやすいのに、下の方は繊維があって硬くてイマイチ。そこで混ぜご飯にして、歯ごたえを生かしつつ、ベーコンやバターで風味をつけて食べやすくしました☆

ベーコンと大根の葉の混ぜご飯

大根の頭に15㎝程度の葉(茎)が付いていたら捨てないで!!美味しく残り物活用して、ご飯を美味しくオシャレに♪
このレシピの生い立ち
立派な葉が付いた大根を買ったとき、先端の部分は色々と使いやすいのに、下の方は繊維があって硬くてイマイチ。そこで混ぜご飯にして、歯ごたえを生かしつつ、ベーコンやバターで風味をつけて食べやすくしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根の葉 15㎝分くらい
  2. ベーコンライス 2枚
  3. 玉ねぎ 小玉1/4個
  4. バター(マーガリン) 30g
  5. 塩・黒コショウ 適宜
  6. 鶏がらスープの素 大さじ1
  7. ご飯 1.5合

作り方

  1. 1

    大根の葉は7~8㎜にカット、玉ねぎは薄くスライス、ベーコンも5㎜幅にカット。

  2. 2

    それぞれ炒めて、バターと塩、鶏がらスープの素で味付け。

  3. 3

    炒めた具を炊きあがったご飯に混ぜ合わせる。べちゃべちゃにならないよう、さらにバター(分量外)を加えても。

  4. 4

    黒コショウを挽き、味を調えて完成。

コツ・ポイント

汁物や炒め物に使っても、歯触りがジャリジャリと残る大根の葉は子供が苦手・・・。これだと細かく刻んでしまうし、しっかり火を通してから混ぜご飯にするとピラフのようで、美味しいです♪
おかずを沢山作る時間や材料が淋しい時に、ササッと出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もいこ315
もいこ315 @cook_40053871
に公開
しんどいと思っていたお弁当作りも、高3男子は今年最後。後は中3女子の高子進学後3年間。。。ゴール?終わりがあると思うと、やっぱり切ないしその分目一杯やろうと頑張れる!
もっと読む

似たレシピ