煮梅~梅仕事その一~

sawa!!
sawa!! @cook_40021728

ちょっぴり酸っぱいおいしさはハマります! 私の覚書。H20,9,17
更新
このレシピの生い立ち
親戚のおばさんが煮梅を作りたいと言ったのでレシピを探していました。自己流にアレンジしたところが多々あります。梅を長時間煮るのではなく、ちょっと煮ては休むとアレンジしました。ガス代が節約になるかな?三温糖を蜂蜜に変えてみました。今回はあえてアク抜きはしませんでした。アク抜きして下ゆでしたレシピも挑戦したいと思います。riverさんに感謝です。もしかすると、この下湯でがマイルドな味にするのかも?

煮梅~梅仕事その一~

ちょっぴり酸っぱいおいしさはハマります! 私の覚書。H20,9,17
更新
このレシピの生い立ち
親戚のおばさんが煮梅を作りたいと言ったのでレシピを探していました。自己流にアレンジしたところが多々あります。梅を長時間煮るのではなく、ちょっと煮ては休むとアレンジしました。ガス代が節約になるかな?三温糖を蜂蜜に変えてみました。今回はあえてアク抜きはしませんでした。アク抜きして下ゆでしたレシピも挑戦したいと思います。riverさんに感謝です。もしかすると、この下湯でがマイルドな味にするのかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1kg
  2. 三温糖(またははちみつ) 1kg以上
  3. 梅がひたひたになるくらい

作り方

  1. 1

    青梅はきれいに洗っておへそを取り除きます。

  2. 2

    爪楊枝で梅に5~6個穴を開けます、このとき爪楊枝がちゃんと種まで到達するように刺します。

  3. 3

    アルミでないホウロウや、ガラスの鍋で梅を下茹でします。茹で終わったら、お湯を切って砂糖などと煮ます。

  4. 4

    アルミではない鍋、ホウロウやガラスの鍋で煮ます。
    砂糖またははちみつを入れて梅がひたひたになるくらいの水を入れます。

  5. 5

    沸騰させないように弱火で15分焚いては30分休むのを三回。

  6. 6

    梅を取り出して、シロップを半分量になるまで煮詰め、清潔に洗った瓶を焼酎で消毒して、詰めます。

コツ・ポイント

コツは梅をつぶさないように焚くこと。梅は熟していない方が皮が破れにくいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawa!!
sawa!! @cook_40021728
に公開
お茶好き、クマ好き。食べる事も♪お漬け物の話、お菓子の話、紅茶の話・・・美味しい話をしませんか^^
もっと読む

似たレシピ