金目鯛の煮付け

カズロロ @cook_40062420
簡単、魚の煮付け。
このレシピの生い立ち
魚が豊富なところで住んでいるので、魚料理は好きです。
煮付けは、ごはんが進んで肉好き主人も食べてくれます。
作り方
- 1
魚のうろこを包丁でこそげ取り、内臓も取り除き洗う。(うろこは飛び散るのでシンクの中に新聞紙を敷いてその上でするとよい)
魚の頭が左・腹が手前になるように置き、火が入りやすいように身に切り込みを入れる。(バツの字に) - 2
カブは葉と実に分け、葉は5センチの長さ、実は皮をむいてから縦6等分に切る。
- 3
小さいフライパンにサラダ油を熱して、カブの実を炒める。
- 4
魚が重ならないくらいの大きさの鍋に、酒・みりんを入れ火にかけ、アルコールをとばす。
次にしょう油・砂糖・魚・かぶを入れる。
(魚は盛り付ける方を上にして入れる) - 5
魚を入れたら、魚の皮をめがけて熱湯をかける。
(魚の臭みを取るため) - 6
かみぶたをかぶせ、さらに鍋のふたもかぶせて、プツプツと煮立つくらいの火加減にして10~15分煮る。
最後にカブの葉を入れる。 - 7
最後に魚の身をくずさないように、フライ返しなどを使ってカブ・カブの葉とともに皿に盛り付ける。
煮汁もかけて出来上がり!
コツ・ポイント
魚は、もちろん切り身でもかまいません。
火を入れすぎるとパサパサになるので、キッチンタイマーなどを使って様子を見ながら煮てください。
分量は、目安ですので必ず味見をしながら作ってくださいね。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609066