作り方
- 1
水菜を3cm幅でカットして水にさらして、水切りしておく
- 2
油揚げは両面をキッチンペーパーでギューっとふいたあと、フライパンで空焼きする
- 3
油揚げに焼き色がついたら、じゃこ投入!
- 4
油揚げとじゃこの乾煎りが終了したらあげて、油揚げは一口大にカットする
- 5
三杯酢を上記の分量にて作る
※レンチンが楽ですよー
ゴマ油、レモン汁もまぜてドレッシング完成 - 6
あとは材料をまぜてドレッシング、ゴマをかければ完成!
コツ・ポイント
冷やし中華みたいなドレッシングですけど、これ結構いろいろ重宝するので作ってみてください。簡単なので・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
焼き油揚げとじゃこと水菜のサラダ 焼き油揚げとじゃこと水菜のサラダ
サラダ用の水菜を見つけたので、生で美味しく食べたいなぁと思って作りました。出来立てもしんなりしてからも美味しいです。かずしママさん
-
天然だしパックで作る 水菜のサラダ 天然だしパックで作る 水菜のサラダ
お出汁が香る上品な和風ドレッシングです。市販のドレッシングよりも塩分調節が可能なので健康に気を使われる方にも◎ 山長商店だしレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609072