鶏とこんにゃくの煮物

かのんママ('-'*)
かのんママ('-'*) @cook_40021903

IHのタイマー機能を使って簡単かつ美味しいおかず♪
このレシピの生い立ち
塩昆布なら塩味も昆布だしも一緒に出るかな~と思って作ってみたら美味しかった♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 若鶏ぶつ切り 460g
  2. こんにゃく 200g
  3. 干ししいたけ 4~5枚(20g)
  4. 砂糖 こさじ 2
  5. 塩昆布 5~8g
  6. お酒 100ml
  7. 400ml
  8. 生姜 親指大1片

作り方

  1. 1

    今回はじっくり煮るので骨の入っているぶつ切り肉にしました。無ければ手羽元でもOKです。干ししいたけはひたひたのぬるま湯に砂糖ひとつまみ(分量外)を入れ戻しておく。

  2. 2

    IH5で2分ほど鶏肉に焼き目をつけ、返してまた2分。火を通さなくてもよい。生姜は3~4枚にスライスする。こんにゃくは塩で揉んで別鍋で下茹でしておく。

  3. 3

    2に砂糖、生姜、お酒、出汁、漉した干ししいたけの戻し汁を入れIH3で20分煮る。落し蓋をしておく。

  4. 4

    こんにゃくを手綱にする。

  5. 5

    3にこんにゃく、戻したしいたけ、塩昆布を入れIH2で30分煮込めば完成。

  6. 6

    彩りににんじんを添えてみました。

コツ・ポイント

塩昆布は製品によって塩のつき具合が異なるので3g~5gくらいから入れてみるほうがいいでしょう。最初は薄味でも煮汁が煮詰まると味が濃くなってきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かのんママ('-'*)
に公開
大阪在住。日記のコメント欄をオープンにしました♪でもお返事は超スローペースです<(_ _)>それでもよければお話してくださいね♡
もっと読む

似たレシピ