簡単!アジアンチキンライス

ななまま
ななまま @cook_40035130

焼いた鶏肉を炊飯器にポン!たっぷりの野菜と混ぜて食べてください♪
このレシピの生い立ち
タイのカオマンガイ風にしてみました。夏の食欲のない時にこれを食べると元気がでます。ウチでは次の朝、肉を少し取り分けてご飯にのせウェイパーで作ったスープと薬味(細ネギ、香菜、大葉等)をのせて、黒こしょうたっぷりの汁かけごはんにします。

簡単!アジアンチキンライス

焼いた鶏肉を炊飯器にポン!たっぷりの野菜と混ぜて食べてください♪
このレシピの生い立ち
タイのカオマンガイ風にしてみました。夏の食欲のない時にこれを食べると元気がでます。ウチでは次の朝、肉を少し取り分けてご飯にのせウェイパーで作ったスープと薬味(細ネギ、香菜、大葉等)をのせて、黒こしょうたっぷりの汁かけごはんにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 大きめ1枚
  2. 塩コショウ 少々
  3. ★ナンプラー 小さじ1
  4. ★醤油 小さじ1
  5. 2合
  6. チキンスープの素又はウェイパー 大さじ0,5
  7. 水菜、レタス、大葉、香菜などの青菜
  8. ●チリソース 小さじ2
  9. ●ケチャップ 小さじ1
  10. ●ハチミツ 小さじ0,5

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に塩コショウをしてフライパンに油をひいて両面を軽くこんがりと焼く(中まで火がとおらなくてよい)

    ★印をかけて火を止めて予熱でからめておく。

  2. 2

    米をといで炊飯器で普通の水加減にして30~1時間ほど浸水させておく。

    チキンスープかウェイパーを炊飯器に混ぜ込んで上に焼いた肉をのせて炊飯する。

  3. 3

    ●印を混ぜソースを作る。

    野菜は食べやすい細切り。大葉、香菜はちぎっておく。

  4. 4

    ご飯が炊けたら肉を取り出して切る。ご飯の上に野菜、鶏肉をのせてソースをつけてまぜながら食べる。あればレモンをふっても美味しい。

  5. 5

    ⦅サッパリしたソース。⦆
    ナンプラー大2、酢大2砂糖小2、にんにくすりおろし1片、鷹の爪刻み1本分、水大3を混ぜる。このソースをかけて食べるのも美味しいです。

  6. 6

    ウチで使っているのはこのウェイユーですが、ウェイパーと変わらないと思います。これは1キロ缶なので、使い出あります。

コツ・ポイント

お嫌いでなければ米を炊く時に、ショウガの千切りを一緒に炊くとサッパリして美味しいです。鶏肉は焼かないで★印で下味をつけて(30〜1時間)コクは出ませんがそのまま米にのせて炊いても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななまま
ななまま @cook_40035130
に公開
                         趣味は料理と読書。本に夢中になって煮物こがしたり…。自然がいっぱいの東京片田舎で暮らしています。どうぞよろしくお願いします。つくれぽのお返事ができないシステムになった様でありがとうを伝えられず残念ですが、とってもとっても感謝しております♡
もっと読む

似たレシピ