土鍋でおかゆ

kan7
kan7 @cook_40064391

土鍋に生米と水と昆布を入れただけの、簡単なおかゆ!

このレシピの生い立ち
きょうの料理でグッチ祐三さんが、かぼちゃを使って作っていたのをアレンジしました。

土鍋でおかゆ

土鍋に生米と水と昆布を入れただけの、簡単なおかゆ!

このレシピの生い立ち
きょうの料理でグッチ祐三さんが、かぼちゃを使って作っていたのをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生米 1/2カップ(100cc)
  2. 500cc
  3. 昆布 適当

作り方

  1. 1

    土鍋に材料をすべて投入。
    ※お米は、洗わず・浸さずそのままです。無洗米でもないですよ。

  2. 2

    蓋をして、沸騰したら弱火で10分くらいコトコトします。
    吹き零れそうなら、すこし蓋をずらしてください。

  3. 3

    10分経ったら、そのまま20~30分蒸らして出来上がり

コツ・ポイント

使用した土鍋は、100均で購入した一人なべ用です。弱火で5分位したところで吹き零れました。チビが泣いてしまったので、火を止めて放置(20分くらい)して様子をみて再度火をかけました。意外にもできてましたよ。
昆布は、刻んで入れてもいいと思います。離乳食用に取り除きたかったので、一枚ペロンといれちゃいましたが。
この鍋でかなりお腹がいっぱいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kan7
kan7 @cook_40064391
に公開
食育に興味があります。三姉妹のママ。朝食作りが最大の悩み!!
もっと読む

似たレシピ