土鍋でおかゆ

kan7 @cook_40064391
土鍋に生米と水と昆布を入れただけの、簡単なおかゆ!
このレシピの生い立ち
きょうの料理でグッチ祐三さんが、かぼちゃを使って作っていたのをアレンジしました。
土鍋でおかゆ
土鍋に生米と水と昆布を入れただけの、簡単なおかゆ!
このレシピの生い立ち
きょうの料理でグッチ祐三さんが、かぼちゃを使って作っていたのをアレンジしました。
作り方
- 1
土鍋に材料をすべて投入。
※お米は、洗わず・浸さずそのままです。無洗米でもないですよ。 - 2
蓋をして、沸騰したら弱火で10分くらいコトコトします。
吹き零れそうなら、すこし蓋をずらしてください。 - 3
10分経ったら、そのまま20~30分蒸らして出来上がり
コツ・ポイント
使用した土鍋は、100均で購入した一人なべ用です。弱火で5分位したところで吹き零れました。チビが泣いてしまったので、火を止めて放置(20分くらい)して様子をみて再度火をかけました。意外にもできてましたよ。
昆布は、刻んで入れてもいいと思います。離乳食用に取り除きたかったので、一枚ペロンといれちゃいましたが。
この鍋でかなりお腹がいっぱいです。
似たレシピ
-
-
-
-
土鍋の手入れとおかゆについてのいい話 土鍋の手入れとおかゆについてのいい話
土鍋を買ったら、お粥をたいてみよー♪鍋に作りたい量の水を入れてから、お米を計算して入れる方法です。作り過ぎ防げます。 GoGo島みかん -
-
-
ヘルシー!土鍋で作る絶品中華風おかゆ✨ ヘルシー!土鍋で作る絶品中華風おかゆ✨
たかがおかゆ、されどおかゆ!土鍋で作ると超美味しく出来上がり!ヘルシー(141kcal/人!)なのでダイエットにもぜひ♪ GASPAPA
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17616197