土鍋で味噌卵かゆ

さおり0510☆
さおり0510☆ @cook_40238398

家は毎朝土鍋粥なんですが
飽きるので色んなの味を試しています。
生米から炊くとほんと美味しいです
このレシピの生い立ち
炊く時間や味噌の量は、お好みで変えてみて下さい。
いろんなバージョンが楽しめます。
水が減ってきたら途中、足してください。

土鍋で味噌卵かゆ

家は毎朝土鍋粥なんですが
飽きるので色んなの味を試しています。
生米から炊くとほんと美味しいです
このレシピの生い立ち
炊く時間や味噌の量は、お好みで変えてみて下さい。
いろんなバージョンが楽しめます。
水が減ってきたら途中、足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生米 1合
  2. 長ねぎ 1/2位
  3. 顆粒だし 小さじ1
  4. 味噌 大さじ1〜2
  5. 2個

作り方

  1. 1

    米は洗いザルにあげて、土鍋か鍋に入れておく
    隣で、水を沸騰させる

  2. 2

    長ネギをお好きな大きさに刻む

  3. 3

    沸騰したら火を止めて
    顆粒出汁を入れてる
    出汁は濃い目が好きならもう一杯いれても美味しいです

  4. 4

    出汁を入れて
    底からひと混ぜし
    強めの中火で再沸騰させる

  5. 5

    吹きこぼれそうになった場合は
    おたまで泡をとれば、持ち堪えれます。

  6. 6

    沸騰したら弱火で10分

  7. 7

    味噌を溶き混ぜる
    薄めがよければ大さじ1
    中間は1、5
    濃い目は2入れています。
    味をみならがら足してみて下さい

  8. 8

    更に10分煮込み
    卵を割り分量外の水を小さじ1いれて
    白身を切るようにまぜる。
    菜箸の間に中指を入れて混ぜると
    楽です

  9. 9

    溶き卵を入れてから
    火を止め、卵が固まりかけたら
    菜箸で軽くまぜて、
    蓋をして
    5分から10分蒸らせば完成です

  10. 10

    お粥は水の計量ちまちま
    すると面倒なので
    私は100均の1リットルの
    計量カップ使っています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さおり0510☆
さおり0510☆ @cook_40238398
に公開
関西から東京へ嫁ぎました食にこだわりのある主人で、大変な時もありますが、毎日お料理頑張っています。 料理教室とお菓子教室に長年通っていたので一応、基本は抑えつつ、作りやすく美味しいレシピを開発中です。
もっと読む

似たレシピ