作り方
- 1
すべての材料をみじんぎり!!
お水につけて、玉ねぎの辛味をとる。 - 2
おかかとしょう油を好みでかけて、出来上がり♪ご飯にかけて食べましょう。
- 3
コツ・ポイント
我が家では、玉ねぎを入れます。一般的なだしよりも、シャキシャキしているので、さっぱりとご飯が食べられます。しらすを加えても、おいしいですよ。ご飯とだしを1:1くらいで、野菜をたっぷり食べてください。
食欲のない、夏はこれがいいですよ♪
似たレシピ
-
山形の夏の食べ物「だし」 山形の夏の食べ物「だし」
山形では夏になると「だし」を作って食べます。どうしても食欲が低下しがちな夏。でも暖かいご飯にだしをかけて食べればそれだけでご飯が進みます。でも新鮮野菜だけを使ってるんで、ヘルシー♪ 松田櫂 -
-
野菜たっぷり✿山形の郷土料理「だし」♪ 野菜たっぷり✿山形の郷土料理「だし」♪
さっぱりしているので、ご飯やお豆腐にかけてどうぞ!お箸が進みますよ。昆布のぬるぬると削り節がいい味だして美味しいです♪ スイートマム -
-
-
-
夏はやっぱり山形のだし 義母直伝!郷土食 夏はやっぱり山形のだし 義母直伝!郷土食
義母直伝の我が家の「だし」材料は皆さんのとあまり変わらないけど、食べるタイミングがちょっと違うみたいヾ(^▽^*) ❤ inuyasha
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17616277