☆手間なし~ひじき入りつくね☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

名前の通り、ひじき入りのつくねです!ビニール袋に材料を全部入れて混ぜ、フライパンで焼くだけ!すごく簡単です!鶏ミンチ使用で安いし、美味しい~♪
このレシピの生い立ち
レシピ本で見たものを簡略化したものです

☆手間なし~ひじき入りつくね☆

名前の通り、ひじき入りのつくねです!ビニール袋に材料を全部入れて混ぜ、フライパンで焼くだけ!すごく簡単です!鶏ミンチ使用で安いし、美味しい~♪
このレシピの生い立ち
レシピ本で見たものを簡略化したものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 300g
  2. たまねぎ(みじんぎり) 1/2個ぐらい
  3. ひじき(戻しておく) 乾燥した状態で5gぐらい
  4. 1/2個
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ○だし汁(だしの素使用) 大さじ4
  9. ○しょうゆ 大さじ4
  10. ○みりん 大さじ4
  11. ○酒 大さじ4
  12. ○砂糖 大さじ2
  13. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    ★の材料を全てビニール袋(ボールでも可)に入れ、混ぜ混ぜします。よーく混ぜましょう。これでタネは完成です。○の材料を合わせておきましょう。

  2. 2

    フライパンにサラダ油しきます。まんべんなく敷けるよう、キッチンペーパーなどでのばしましょう。まだ火はつけません。

  3. 3

    1で作ったタネをお好みの大きさの円形にし、成形したものからフライパンに並べていきます。フライパンがいっぱいになったら、火をつけて焼きましょう。

  4. 4

    両面に焼き色がついたら、フライパンの油をふき、1で合わせておいた○の材料を入れます。汁を煮つめながら、つくねにからめます。汁がなくなり、照りがでれば完成です。1度で焼ききれない場合はこの作業をもう1度繰り返してください。

  5. 5

    こんな風に小さめに作り、串にさしてもいいです。焼き鳥と一緒にいかがですか~♪

  6. 6

    ハンバーグのように大きめに作ってもOK!今回は干ししいたけ入りで作りました♪

コツ・ポイント

タネを多めに作って冷凍しておくと便利です。私は2回分作り、半分冷凍しておきます。2回目は焼くだけでいいので、楽チンです♪あらかじめ、タネを全て円形にして、温めたフライパンに並べて焼いてもいいです。私は面倒なので、直接フライパンに入れちゃいますが・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ