作り方
- 1
保存容器に味噌とみりんを2:1くらいの割合で混ぜる。
- 2
保存容器か袋に味噌を塗ったシャケを入れて漬ける。(半日~1日位が目安。夕食で食べる場合は昼ごろまでには漬けて下さい)
- 3
味噌を拭きとったらグリルで焼いて出来上がり!(味噌が焦げるので弱火で焼いてください)
☆アルミホイルをぐちゃぐちゃにして広げたものをひくと、余分な油がホイルの溝に落ちてくれたり、取り出す時に網の下に落ちたりしないし便利です。
コツ・ポイント
あまり長い時間漬けすぎると、味がしょっぱくなりますので注意です。
似たレシピ
-
-
簡単‼ご飯がすすむ♪ぶりの味噌漬け焼き 簡単‼ご飯がすすむ♪ぶりの味噌漬け焼き
ブリでなくてもお好きなお魚やお肉でも美味しい♪一緒に木綿豆腐や野菜も漬けて‼混ぜて漬けて翌日には焼くだけ美味しい‼ kuunosuke1 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617331