酔っ払い鶏

mayurich
mayurich @cook_40064785

工程はゆでる!漬ける!のみ。なのにこんなにおいしぃ~い
このレシピの生い立ち
ムッシュ江戸川橋さんのブログに載っていた鶏がおいしそうだったので
ちょっと工夫を加えてみました

酔っ払い鶏

工程はゆでる!漬ける!のみ。なのにこんなにおいしぃ~い
このレシピの生い立ち
ムッシュ江戸川橋さんのブログに載っていた鶏がおいしそうだったので
ちょっと工夫を加えてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 鶏もも 1枚
  2. ネギ 青い部分 1~2本分
  3. しょうが 1カケ
  4. 紹興酒 1/2カップ
  5. 中華だし 小1
  6. 小1

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて沸騰させる。(水の量は鶏をひたひたにするくらい)
    ボールに氷水を用意しておく。

  2. 2

    沸騰したら、鶏ももを入れ、アクが出るまで煮立てたら、鶏肉を取り出して、氷水でしめる。

  3. 3

    再び鍋のお湯を沸騰させ、一度しめた鶏を鍋に戻し、ショウガ1カケとネギの青い部分を入れて、フタをせず、弱火で15分程ゆでる。※。※竹串を刺して、血がでてこなければOK。ゆで汁に浸したまま粗熱をとる

  4. 4

    ゆで汁1カップに対して紹興酒1/2カップ、鶏だし小1、塩小1を加え、ゆでた鶏肉を漬ける。

  5. 5

    半日から一晩、涼しい場所に置くだけ。
    食べやすい大きさに切り、お好みで香菜や白髪ネギをのせる。

コツ・ポイント

そのままでもおいしいですが、酢醤油にショウガを食加えたタレをつけて食べてもGoodです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayurich
mayurich @cook_40064785
に公開
簡単料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ