HBとレンジで ミニバゲット

セルくん
セルくん @cook_40036714

フランスパンは、いつもパリッと焼けない‥‥(笑)たまたま見つけたクオカの粉と、HBのフランス食パンのレシピを、セル流にアレンジしました。 結果は、焼きたてのパンが、パリッと音をたてたよ!皮がパリパリで、おいしいですよ♪  随時 更新予定!
このレシピの生い立ち
初めて、皮がパリパリのフランスパンが焼けたので‥‥

HBとレンジで ミニバゲット

フランスパンは、いつもパリッと焼けない‥‥(笑)たまたま見つけたクオカの粉と、HBのフランス食パンのレシピを、セル流にアレンジしました。 結果は、焼きたてのパンが、パリッと音をたてたよ!皮がパリパリで、おいしいですよ♪  随時 更新予定!
このレシピの生い立ち
初めて、皮がパリパリのフランスパンが焼けたので‥‥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmくらいのが6本
  1. フランスパン用の粉 (今回はクオカ使用) 400g
  2. ぬるま湯 260cc
  3. 小さじ1と1/3
  4. 砂糖 大さじ1と1/4
  5. 無塩バター 10g
  6. ドライイースト 小さじ2

作り方

  1. 1

    すべての材料をHBに入れ、「生地つくりコース」、 パンの大きさ1.5斤に設定しスタートを押す。

  2. 2

    HBから出した生地を、手の平で押したり丸めたりして、ガス抜、きをする。

  3. 3

    材料をスケッパー等で、6分割に切り丸める。

  4. 4

    硬く絞ったむれ布巾を、パンの上にかけ、20分間、生地を休める。

  5. 5

    休めた生地を、手のひらで押して、楕円形にする。

  6. 6

    前後のふちを合わせるように折る。

  7. 7

    さらに、前後を合わせるように二つ折りし、とじ目をしっかりあわせる。

  8. 8

    オーブンシートを敷いた天板に、⑥をとし目を下にして、並べる。 (くっつかないように、距離をおいて並べてね!) 生地に、霧吹きなどで十分に水を吹きかける。

  9. 9

    ⑦をオーブンに入れ、40度で35分発酵させる。 (二次発酵)

  10. 10

    取り出した生地に、↑のように、中央に軽く切り込みを入れる。 (セルは、水でぬらした包丁で切りこみをいれました。)

  11. 11

    250度で予熱したオーブンで20分、210度に下げて、さらに10分で完成! 冷めたパンの温め方、⑫で更新したよ!

  12. 12

    冷めたパンは、レンジでチンしないでね!表面が柔らかくなります。 オープントースターで、水分を飛ばす感じで してね!手でさわって、温かくなったらオーケイ!

  13. 13

    今回、使用したのがクオカのフランスパン用の粉!

  14. 14

    08/5/31に使用したのは、クオカ200gとリスドォル200g。 表面はパリパリ! でも、クオカだけより、中は柔らかめかな?

コツ・ポイント

オープンの機能によって、発酵時間や焼き時間が変わってきます。 二次発行は、生地の大きさが発酵前の2倍くらいの大きさが目安。 焼き加減は、パンの焼き色を見ながら 時間を調節してね!
冷めたパンは、オーブントースターで、水分を飛ばす感じで 焼いてね! パンをさわって 熱くなってたらオーケイだよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セルくん
セルくん @cook_40036714
に公開
のんびりペースで、COOKの活動をしています。暇な時は、つくれぽ頂いた方の日記におじゃましてますが、最近は怠り気味。 また、暇になったら 遊びに行かせてくださいね~♪食べ歩きの日記の更新は、こちらからhttp://momichan331.blog121.fc2.com/ほろよい愛好会 会員NO.5 のおこちゃん’sパンの宣伝部長 
もっと読む

似たレシピ