ホタテバターで和パスタ

ねったぼ
ねったぼ @cook_40034656

和ぁなパスタが食べたくなって、ホタテたっぷりチンゲン菜しゃきしゃき、お鍋ひとつで簡単です。
このレシピの生い立ち
海鮮とパスタって相性がいいけど、いつもトマトパスタになります。今回は偶然、トマトを買い忘れたので、冷蔵庫にあったチンゲン菜で和風にしてみました。小松菜やホウレン草でもいいと思います!椎茸茶の和な風味がとても馴染んでました!コーンやキノコを入れてもおいしそう音♪

ホタテバターで和パスタ

和ぁなパスタが食べたくなって、ホタテたっぷりチンゲン菜しゃきしゃき、お鍋ひとつで簡単です。
このレシピの生い立ち
海鮮とパスタって相性がいいけど、いつもトマトパスタになります。今回は偶然、トマトを買い忘れたので、冷蔵庫にあったチンゲン菜で和風にしてみました。小松菜やホウレン草でもいいと思います!椎茸茶の和な風味がとても馴染んでました!コーンやキノコを入れてもおいしそう音♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ 100g
  2. ベビーほたて(生食用) 7~8個
  3. チンゲン菜 3枚
  4. しいたけ 小さじ2
  5. バター 10g
  6. しょうゆ 少量
  7. お酒 大さじ1
  8. パスタの茹で汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    チンゲン菜を1㎝くらいに切る。たっぷりのお湯でパスタをゆでます。

  2. 2

    芯が少し残っている状態で、切っておいたチンゲン菜をパスタのお湯の中に入れます。1分くらいで緑色が鮮やかになってくるので、パスタの茹で汁を少量別に取り、タイミングを見てパスタを水切りします。

  3. 3

    熱した鍋に香りのバターを入れ、ホタテに絡ませます。そこに、お酒を入れ軽く馴染んだら、パスタをチンゲン菜を投入。

  4. 4

    椎茸茶を降り入れ、パスタの茹で汁を加えます。お好みで、しょうゆを加減して完成!

コツ・ポイント

パスタの茹で汁とお酒種類によって塩分量が違うので、しょっぱくなる事もあります、味見は必ずしてください。ホタテが加熱用しかない場合は、多めのパターで良く炒めてください!湯通しするくらいで良い場合は、チンゲン菜と一緒にパスタの鍋に入れてもGood!ホタテの風味がパスタに染みて一層おいしいです!
調味料は、お好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねったぼ
ねったぼ @cook_40034656
に公開
手間のかからない、お手軽料理を目指します。目分量だけど料理好き。よかったら覗いていってください♪
もっと読む

似たレシピ