作り方
- 1
きのこ類は一口大にほぐす。耐熱皿に入れ酒をふりレンジで加熱する。加熱後はきのこをザルにあげ汁気をよくきる。
- 2
フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにく、アンチョビを加え火にかける。
- 3
香りがでたらパン粉を入れきつね色になるまで炒めたらボウルに移し粗熱をとる。
- 4
パン粉の粗熱がとれたら粉チーズ、みじん切りにしたバジル、パセリを加えよく混ぜ合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。
- 5
④に①のきのこを加え軽く和える。
コツ・ポイント
きのこの汁気をよくきることと、パン粉をカリッと炒めることがポイントです。加熱後のきのこの汁気は別に取りおき、残ったきのこと牛乳・コンソメスープの素・塩・こしょうで味付けしレンジで再加熱すると、きのこの旨みがたっぷり入ったスープができます。
似たレシピ
-
レンジで☆なすときのこのバルサミコ酢和え レンジで☆なすときのこのバルサミコ酢和え
なすときのこの旨みがじゅわ〜っ!バルサミコ酢の甘酸っぱい香りが食欲をそそります。なすときのこの美味しい秋にぴったりです。 豆苗☆ -
-
-
-
-
-
*カジキマグロの香りパン粉焼き* *カジキマグロの香りパン粉焼き*
パン粉に粉チーズやハーブを混ぜて、のせて焼くだけ♪ ハーブやチーズ、にんにくの香りが食欲をそそります。カジキマグロの他、サワラやスズキ、タラ、サケなどの白身魚やアジなども合います。鶏肉にのせても美味しいです。 Keiboubou -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17622008