薫風 鯛のグリル ON THE PIE

NOBの厨房
NOBの厨房 @cook_40037750

冷凍パイシートを使ったとっても簡単で美味しいお料理です。パーティーやちょっとした集まりのときなどに活躍します。よく冷やした辛口の白ワインやシャンパンと良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも鯛を買ったときは半身はカルパッチョに、残り半身はだいたいムニエルやポワレにしていました。いつもいつも同じなので、たまには食べやすくてお腹にもたまるお料理はないかなと思ったときに、冷凍パイシートを使うことを思いつきました。ソースは・・・と思っていたときに丁度冷蔵庫にあったそら豆を使ってみました。
とてもうまくいきました。

薫風 鯛のグリル ON THE PIE

冷凍パイシートを使ったとっても簡単で美味しいお料理です。パーティーやちょっとした集まりのときなどに活躍します。よく冷やした辛口の白ワインやシャンパンと良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも鯛を買ったときは半身はカルパッチョに、残り半身はだいたいムニエルやポワレにしていました。いつもいつも同じなので、たまには食べやすくてお腹にもたまるお料理はないかなと思ったときに、冷凍パイシートを使うことを思いつきました。ソースは・・・と思っていたときに丁度冷蔵庫にあったそら豆を使ってみました。
とてもうまくいきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小鯛 半身
  2. 冷凍パイシート 1.5枚
  3. そら豆 12個くらい
  4. 牛乳 100cc
  5. ニンニク 1かけ
  6. 2つまみ
  7. 白胡椒 少々
  8. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    小鯛の半身は2cm幅程度に切り、皮を下にして、オリーブオイルをひいたフライパンで焼きます(トロ火)。身に完全に火が通らなくても皮がキツネ色になればオッケーです。
    身側は焼かなくて結構です。崩れちゃうし・・・

  2. 2

    冷凍パイシートは、麺棒などで少しのばします。あとは型よりも少し大きめにカットし、型に貼り付けます。

  3. 3

    焼き上げた鯛を、皮を上にしてパイシートの上にのせます。

  4. 4

    210度に予熱したオーブンで6~7分焼き、パイが浮き上がってきたら190度で同じくらいの時間焼きます。

  5. 5

    茹でたそら豆の皮を剥きます。そら豆8個と牛乳を容器に入れ、ブレンダーにかけます。
    残りのそら豆(4個)は飾りに使います。

  6. 6

    オリーブオイルをひいたフライパンで潰したニンニクをトロ火で炒めます。
    香りがしてきたら、ブレンダーにかけたそら豆ソースを加えて木ベラで混ぜながら加熱し、塩、白胡椒で味を調整します。

コツ・ポイント

鯛は皮さえ焼き色がつけばあとはオーブンで加熱するのでオッケーです。そら豆ソースは強い火力で加熱したり、長時間加熱するとどろどろになるので要注意です。そら豆の大きさによっても使う牛乳の量が違ってきます。ブレンダーで混ぜるときは、最初は半分くらい牛乳を加え、以降、そら豆ソースの状態を見ながら少しずつ牛乳を加えるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NOBの厨房
NOBの厨房 @cook_40037750
に公開
料理ブログ 「NOBの厨房(http://nobkitchen.com)」と「NaturalレシピNOBの厨房」から選んだお料理を掲載しています。 素材から創るナチュラルでクオリティと美しさのあるおもてなし料理を目指してます。
もっと読む

似たレシピ