エリンギ入りアスパラつくね&+α♬

nyaoty @cook_40042931
ご飯のおかずにもお酒のあてにもピッタリの一品です!
アスパラ包んだだけでチョット凝って見えます(^^)
このレシピの生い立ち
鶏つくねを作ろうと思ったら冷蔵庫にアスパラとエリンギがあったのでコラボさせてみました。
つくねの繋ぎに長芋を使っているのでご飯のおともにとろろ汁も是非‼
エリンギ入りアスパラつくね&+α♬
ご飯のおかずにもお酒のあてにもピッタリの一品です!
アスパラ包んだだけでチョット凝って見えます(^^)
このレシピの生い立ち
鶏つくねを作ろうと思ったら冷蔵庫にアスパラとエリンギがあったのでコラボさせてみました。
つくねの繋ぎに長芋を使っているのでご飯のおともにとろろ汁も是非‼
作り方
- 1
アスパラは皮の硬い部分をピーラーで剥いてレンジでチンする。
玉ねぎとにんじんをみじん切りにし、レンジでチンする。 - 2
エリンギは3ミリ角に切っておく。
山芋をすっておく。
木綿豆腐は手で潰しておく。 - 3
ボールに鶏挽き肉・野菜・調味料・繋ぎを全て入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
- 4
ラップの上につくねのタネを適量広げアスパラを包む。
(この時点でタネは半分ぐらい残っているので残りは定番の小判形に成形) - 5
フライパンに油を敷き、
転がしながら焼き色がつくまで焼く。 - 6
つづいて小判形のつくねを焼く。
- 7
つづいて、エリンギが余っていたらそのままのフライパンで焼く。
(↑付け合わせ) - 8
アスパラつくねは盛り付けたらマヨネーズと黒胡椒をかけて出来上がり!
小判形は大根おろし・大葉・ポン酢をかけて出来上がり‼ - 9
柚子胡椒をつけて食べると更にGood(^_-)b
つなぎ用に用意した長芋の余りははとろろ汁にするとムダがないですよ〜。
コツ・ポイント
つくねは手に油をつけて成形すると綺麗に出来ます。
似たレシピ
-
-
-
シャキシャキふんわりアスパラつくね シャキシャキふんわりアスパラつくね
アスパラガスと鶏のつくねのコラボレーション!!シャキシャキアスパラとふんわりつくねを照り焼きで。ご飯にもお酒にも合う一皿です。 nao-cafe -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17622894