簡単! アスパラつくね!

青麺記
青麺記 @cook_40093560

ふわふわのつくねをアスパラに巻いたアスパラつくねです!お弁当のおかずにも良いですよ!
このレシピの生い立ち
つくねをアスパラに巻いても美味しいと思って。

簡単! アスパラつくね!

ふわふわのつくねをアスパラに巻いたアスパラつくねです!お弁当のおかずにも良いですよ!
このレシピの生い立ち
つくねをアスパラに巻いても美味しいと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 材料
  2. アスパラガス 4本
  3. 鶏ひき肉 100g
  4. 長ネギの青い部分(みじん切り) 10g~15g
  5. 玉ねぎ(すりおろし) 1/8個
  6. 大葉(みじん切り)(お好みで) 5枚
  7. お麩(すりおろし) 1枚
  8. 焼き鳥のタレ(市販) 大さじ1杯
  9. 片栗粉 大さじ1/2杯
  10. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2杯
  11. お酒 小さじ1杯
  12. ごま 小さじ1杯
  13. 少々
  14. 蒸し焼き用
  15. お酒 大さじ1杯
  16. タレ
  17. 焼き鳥のタレ(市販) 適量
  18. 薬味
  19. 七味唐辛子(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    アスパラガスは下側1cmをカットし、下側5cm程をピーラーなどで皮を剥く。(アスパラが長ければ適当な長さにカットする)

  2. 2

    鶏ひき肉をボウルに入れて塩を振ったら、粘りが出るまで良く混ぜる。

  3. 3

    粘りが出たら他の材料を入れて良く混ぜる。

  4. 4

    良く混ざったらアスパラに巻き付ける。

  5. 5

    フライパンに油(分量外)を引きアスパラつくねを回しながら焼き付けて行く。

  6. 6

    全体に焼き色が付いたら弱火にし、お酒を入れ蓋をして2~3分ほど蒸し焼きにする。

  7. 7

    お酒が飛んだら焼き鳥のタレを適量かけて良く絡ませる。

  8. 8

    器に盛り、お好みで七味を振って頂く。

コツ・ポイント

食べる時に卵の黄身をつけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
青麺記
青麺記 @cook_40093560
に公開
酒好き男子料理のレシピと晩酌日記&昼食日記です。元々、青森のラーメンを食べ歩く日記と言う事で、Yahoo!ブログ「青麺記」としてスタートしましたが、現在は諸事情で日々の晩酌や昼食の紹介がメインと成っています。時々クックパッドにてレシピも公開していますので宜しくお願い致します。青麺記/SEIMENKI(Amebaブログ)https://ameblo.jp/seimenki-sor
もっと読む

似たレシピ