手ごねで!!全粒粉食パン

我が家はHBがないので、いつも手ごねで作ってます(o^_^o)ヘルシーな全粒粉のパンです(*^-^)ノ
このレシピの生い立ち
前に通っていた料理教室のレシピを自分なりに少しアレンジしてみましたヽ(´ー`)ノ
手ごねで!!全粒粉食パン
我が家はHBがないので、いつも手ごねで作ってます(o^_^o)ヘルシーな全粒粉のパンです(*^-^)ノ
このレシピの生い立ち
前に通っていた料理教室のレシピを自分なりに少しアレンジしてみましたヽ(´ー`)ノ
作り方
- 1
大小のボールを1つずつ用意し、強力粉を1/2ずつ分けて入れる。
- 2
小ボールに●の塩と室温に戻したマーガリンを入れる。混ぜなくていいです。
- 3
コンデンスミルクと水を合わせ、600wで1分チンして混ぜておく。
- 4
大ボールに☆の砂糖とイーストを隣同士に入れ、全粒粉は砂糖とイーストを入れた場所から対極の所に入れる。
- 5
④のボールのイーストめがけて、③を加え、木べらで、粉っぽさがなくなるまで、よく混ぜる。
- 6
⑤に②を加え、粉が飛ばない様混ぜ、粉っぽさがなくなったら、べたつかなくなる位まで、こね混ぜる。ここまで木べらで。5分位。
- 7
次からは手でこねます。ボールの中で叩いたり、両手で乾燥しない様包み込みながらこねる。5分位かな。
- 8
生地を手で伸ばして、生地が少し戻ったら、OK。生地を丸め直し、閉じ目を下にして、ボールに戻し、ラップをかける。
- 9
オーブンの発酵機能を使い、40゚Cで35分、1次発酵する。
- 10
発酵後、手に粉をつけ、ガス抜きをし、3分割する。1つ163グラム位。丸め直し、濡れ布巾をかけ、15分生地を休ませる。
- 11
休ませてる間に、18㎝のパウンド型にマーガリンを塗っておく。
- 12
生地を1つずつ、閉じ目を下にし、ガス抜きをし、丸め直して、型に入れる。3つ入れたらラップをし、濡れ布巾をする。
- 13
40゚Cで25分、2次発酵する。
- 14
見極めは、生地が型の8割位になり、上部がラップにつく位になったらOK♪
- 15
発酵後、オーブンを190゚Cで34分予熱を入れる。予熱後、ラップと布巾を外し、そのまま焼く。
- 16
上部が早めに焦げてしまうので、良い感じの色になったら、アルミを被せて、時間まで焼く。
- 17
竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ、出来上がり♪型をトントン叩いて、型から出し、粗熱をとります。
- 18
粗熱が取れたら、アルミやラップでくるむか、ジップロックなどに入れて保存して下さい(^^)
- 19
<けいこことりさんへ>
つくれぽありがとうございました!操作がわからずそのまま載せてしまいました>< - 20
コツ・ポイント
今の寒い時期はヒーターなどを台所に持ち込み、暖かくした部屋で作りましょう♪全粒粉が入ると、こねあがりの見極めがちょっと難しいです。こね過ぎやこねムラ、乾燥には注意して下さい(x_x;)
似たレシピ
-
*早焼き*全粒粉入りふんわり食パン *早焼き*全粒粉入りふんわり食パン
ふわふわ過ぎる全粒粉(50g)入りパンです❀HBにお任せの手間なしです♬早焼きでもふんわり美味しく焼き上がりますよ♡ なっち船長 -
簡単手ごねパン♪全粒粉入り!あんぱん♪ 簡単手ごねパン♪全粒粉入り!あんぱん♪
初めての手ごねでも簡単にできちゃいます。もちろんホームベーカリーでもOKです♪全粒粉入りで美味しくヘルシーに~ ねこち731 -
-
-
-
-
-
-
-
オリーブオイル*もちふわ全粒粉食パン オリーブオイル*もちふわ全粒粉食パン
全粒粉が30%入ったオリーブオイル使用のもちふわパンです♡早焼きでも焼けます。一次発酵までHBで丸パンもOK♪ kyobobo
その他のレシピ