竹の子の押し寿司

3月から4月にかけての最初の竹の子の季節が終わって、ゴールデンウィークが過ぎると、引き続いて細くて長めの竹の子が出回ります。幾分、灰汁も弱ってまるごとお寿司に使うとその美味しさに舌鼓を打ってしまほどにい美味しいです。
このレシピの生い立ち
百貨店の全国旨い物市で、通りがかりに見た竹の子寿司、丸ごと押し寿司にしてあったので、すごいアイディアだなあと思って、それ以来、2度目の竹の子が出回るこの初夏に作るようにしています。
竹の子の押し寿司
3月から4月にかけての最初の竹の子の季節が終わって、ゴールデンウィークが過ぎると、引き続いて細くて長めの竹の子が出回ります。幾分、灰汁も弱ってまるごとお寿司に使うとその美味しさに舌鼓を打ってしまほどにい美味しいです。
このレシピの生い立ち
百貨店の全国旨い物市で、通りがかりに見た竹の子寿司、丸ごと押し寿司にしてあったので、すごいアイディアだなあと思って、それ以来、2度目の竹の子が出回るこの初夏に作るようにしています。
作り方
- 1
米は洗って、えんどう豆を入れて炊き、炊き上がったらすぐに寿司酢で混ぜあわせておきます。
竹の子を乗せる時には冷めているほうがベストです。 - 2
竹の子は皮ごとオーブンorグリルで180度~200度で1時間焼くが、スチームオーブンを持ってる方はスチーム機能を使って焼いたほうがより美味しいです。
焼いた竹の子の皮をはがして、縦半分に割り☆印の調味料で20分煮込んでいきます。 - 3
ラップに竹の子2枚分を上下を交互にして並べその上に寿司飯を押し込んでラップで包んで形を整えます。巻き簾を使う場合は、押し寿司にしたあとは、ラップに包みなおすほうが乾燥しません。
コツ・ポイント
寿司酢は作り置きしていくと便利です。白砂糖・・・・150グラム 塩・・・・・・50グラム 酢・・・・・・220mlこれは一般的にお寿司屋さんや、旅館などで基本にしている寿司酢だそうですが、ほんとうにそのとおりの味だと思います。
茹でた竹の子を使っても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
おうちで押し寿司☆富山鱒の寿司(サーモン おうちで押し寿司☆富山鱒の寿司(サーモン
富山の郷土料理「ますの寿司」を手に入りやすいサーモンの柵で押し寿司を作りましょう!おうちにあるタッパーで作ります! さくらんぼ0522 -
-
まぐろ缶の、簡単♪混ぜ寿司 押し寿司 まぐろ缶の、簡単♪混ぜ寿司 押し寿司
まぐろの味付け缶を使ったお寿司です♪お刺身じゃないけど一応まぐろのお寿司~。^^【2012.3.4 話題入り感謝♪】 uronn -
-
その他のレシピ