えび南蛮どんぶり

レンバス
レンバス @cook_40017626

えびをからりと揚げ焼きしてから、ピリッと唐辛子が効いた甘酸っぱいタレにマリネし、ご飯にのせて野菜とヨーグルト入りのタルタルソースをたっぷりかけた、我が家おすすめのどんぶりです♪
このレシピの生い立ち
チキン南蛮をよくアレンジして作ります。メモにも書きましたがお豆腐にしたり魚にしたり、ちくわを揚げても美味しいので、今回はちょっと豪華にえび(でも安い冷凍えびですが^^ゞ)を使ってどんぶり仕立てにしてみました!我が家で大好評!これはおすすめの丼です^^v★’08.6にえびに溶き卵を付けて揚げ焼きするとソフトになって美味しいので見直しました。

えび南蛮どんぶり

えびをからりと揚げ焼きしてから、ピリッと唐辛子が効いた甘酸っぱいタレにマリネし、ご飯にのせて野菜とヨーグルト入りのタルタルソースをたっぷりかけた、我が家おすすめのどんぶりです♪
このレシピの生い立ち
チキン南蛮をよくアレンジして作ります。メモにも書きましたがお豆腐にしたり魚にしたり、ちくわを揚げても美味しいので、今回はちょっと豪華にえび(でも安い冷凍えびですが^^ゞ)を使ってどんぶり仕立てにしてみました!我が家で大好評!これはおすすめの丼です^^v★’08.6にえびに溶き卵を付けて揚げ焼きするとソフトになって美味しいので見直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. えび 中12尾
  2. 大さじ1
  3. 少々
  4. コショウ 少々
  5. ●酢 大さじ3
  6. ●はちみつ(砂糖でもOKです) 大さじ2
  7. ●しょうゆ 大さじ1
  8. ●塩 少々
  9. ●赤唐辛子の輪切り 適量
  10. レモンのスライス 3~4枚
  11. ゆで卵のみじん切り 1個分
  12. ○マヨネーズ 大さじ2
  13. ヨーグルト(無糖) 大さじ1
  14. 牛乳 大さじ1
  15. ○ケーパーのみじん切り 大さじ1
  16. ねぎのみじん切り 大さじ1
  17. ○ケチャップ 小さじ1
  18. ○塩 少々
  19. ○コショウ 少々
  20. ベビーリーフレタスなど 適量
  21. サントリー天然水で炊いたご飯 適量
  22. 片栗粉 適量
  23. 溶き卵 1個分
  24. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    えびは殻をむき、背わたを取り、胴を開き、塩、コショウ、酒で下味をつけます。

  2. 2

    南蛮たれを作ります。●印の調味料を全部よく混ぜ、レモンスライスも浸けておきます。

  3. 3

    タルタルソースは○印の材料をよく混ぜます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し(サラダ油は炒めるときより多めの量)1のえびに片栗粉を十分まぶし、溶き卵を付けて揚げ焼きします。

  5. 5

    からりと揚ったら、熱い内に、2の南蛮たれに浸けておきます。

  6. 6

    お皿や丼にご飯を盛り、野菜をのせて5の南蛮たれを回しかけ、えびをのせて、3のタルタルソースをかけ、5で浸けてあったレモンのスライスをトッピングしました。

コツ・ポイント

★えびの代わりにお豆腐やちくわ、魚でも美味しいです♪もちろん鶏肉でもOK!★ねぎの代わりに玉ねぎのみじん切りでも良いですよ。★ケーパーの代わりにラッキョウや酢しょうがでも美味しいです。量はお好みで加減してくださいね。★6の工程で南蛮たれは忘れずにかけてくださいね!ご飯と野菜にしみて美味しさ倍増です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レンバス
レンバス @cook_40017626
に公開
いろ~んなことに興味津々♪ ★つくれぽのお礼になかなか伺えませんがいつも感謝の気持ちでいっぱいです!いつもほんとうにありがとうです^o^丿 ★レシピは調味料や作り方など見直すことがよくありますのでもし作って頂けることがありましたらレシピを再度確認して頂くとありがたいです。
もっと読む

似たレシピ