このゴハン一度食べたら炊飯器は使えません

ひょんびき
ひょんびき @cook_40045084

加熱時間はたったの18分!(3合以下ならもっと短縮)ふっくらツヤツヤで本当の米の味がするご飯が簡単にできちゃいます。加熱時間が短いから節約ですよ。
このレシピの生い立ち
もう3年以上の愛用です(陶器市で5合炊き3500円だったかな)。炊飯器は封印してます。美味しくて速くてエコで!本当に便利でシチューや煮物、焼き芋なども作ってます。マイごはん鍋レシピをこれからアップしていこうと思って基本の炊飯をまずアップしました。
余分な水分を飛ばしてれるので、炊いたまま放置しておいてもグチャグチャベチャベチャになりません。夜炊いて、朝に残りを食べても本当に美味しいです。

このゴハン一度食べたら炊飯器は使えません

加熱時間はたったの18分!(3合以下ならもっと短縮)ふっくらツヤツヤで本当の米の味がするご飯が簡単にできちゃいます。加熱時間が短いから節約ですよ。
このレシピの生い立ち
もう3年以上の愛用です(陶器市で5合炊き3500円だったかな)。炊飯器は封印してます。美味しくて速くてエコで!本当に便利でシチューや煮物、焼き芋なども作ってます。マイごはん鍋レシピをこれからアップしていこうと思って基本の炊飯をまずアップしました。
余分な水分を飛ばしてれるので、炊いたまま放置しておいてもグチャグチャベチャベチャになりません。夜炊いて、朝に残りを食べても本当に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 米(コシヒカリが好き) 4合
  2. 水(ブリタ浄水や美味しい水) 800cc
  3. ごはん鍋(みすず陶器) 5合炊き用

作り方

  1. 1

    米を洗って、ごはん鍋に入れ水も入れる。
    中火よりやや強めの火加減で、湯気が出たら(12~3分くらいです)、そこから更に5分加熱(火加減そのまま)

  2. 2

    蒸らし時間は10~15分です。15分蒸らすと米が鍋にくっつきにくいです。

  3. 3

コツ・ポイント

米1合に対して水200ccの基本割合です。新米や米の種類によって少なくなるときもあります。吸水時間はお好みで。極は炊く2時間前に洗い吸水させ、鍋には米・新しい水(吸水に使った水は捨てる)を50cc減らして入れて炊く方法が最も美味しくできます。ただ、時間に余裕がないとできないです・・・吸水させなくて炊飯器よりもかなり美味しいと思ってますが。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひょんびき
ひょんびき @cook_40045084
に公開
気付けば、いつの間にか子供が増え、食べる量も増えてた。 アホ男子3人兄弟の親です。食物アレルギー、ネフローゼ症候群、膵炎の子供たち。アレルギー、塩分、脂質制限等対応の料理やお菓子にパンを作ってきました。家族が楽しく、食べられる。それが1番かな〜印刷やレポ、いつもありがとうございます。バタバタの毎日で、更新やレシピアップ等が怠り…コメントの返信や掲載が遅くなりますが、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ