春の❤あなごはん

tomec @cook_40046299
ちょっとの工夫で香りのよいまぜごはんができちゃいます☆
彩り豊かでお花見やお弁当にもgood❤
このレシピの生い立ち
春らしいまぜごはんを作りたかったから❤
春の❤あなごはん
ちょっとの工夫で香りのよいまぜごはんができちゃいます☆
彩り豊かでお花見やお弁当にもgood❤
このレシピの生い立ち
春らしいまぜごはんを作りたかったから❤
作り方
- 1
ごはんを炊きます。昆布と2合分のお水、酒で炊きます。
- 2
いり卵を作ります。
少し硬めのほうがおいしいです。 - 3
水菜を細かく切り塩揉み。3分くらいおいたらギューっと握って水気を切ります。
- 4
くるみは細かく砕き、生姜はみじん切りに。
- 5
ごはんが炊けたら昆布を取り除いて具を全部混ぜます。
ゴマを振ったらできあがり☆
コツ・ポイント
◆ごはんを炊くときに入れるお酒がポイントです。調味料なしでもしっかり味がまとまり、香りのよいごはんになります!
◆炊飯器でOKですが、お鍋がオススメ!時間がたってもしっかりしたごはんになりますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17627044