しっかりチョコ感♪しとふわガトーショコラ

ケロケロばたこ
ケロケロばたこ @cook_40027073

しっとり、でもふわふわで、しっかりチョコ感が残るガトーショコラを作りたくて試行錯誤。
高さはあるのにしっとりです♪
このレシピの生い立ち
息子が大好きなガトーショコラ。
何とか「これ大好き!」と言ってもらえるよう何度も試行錯誤しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

18cmホール
  1. チョコレート(製菓用かブラック) 120g
  2. バター 60g
  3. 卵(MSサイズ) 3個
  4. グラニュー糖 50g
  5. 生クリーム 50cc
  6. ブランデー 大さじ1
  7. ココア(無糖) 45g
  8. 薄力粉 20g
  9. 以下メレンゲ用
  10. グラニュー糖 75g

作り方

  1. 1

    ●型に紙を敷いておく。
    ●チョコとバターは50℃の湯煎で溶かす。
    ●ココアと薄力粉はあわせてふるう。

  2. 2

    ボールに卵黄を入れ、軽くときほぐす。
    グラニュー糖を入れて50℃位の湯煎にしてすり混ぜる。

  3. 3

    白っぽくとろりとマヨネーズのようになるまで混ぜる。

  4. 4

    生クリームとブランデーを加えてさらに混ぜる。

  5. 5

    とかしておいたチョコとバターを加える。
    均一に混ぜ。そのまま湯煎にかけた状態で保温しておく。

  6. 6

    メレンゲを作る。
    別のボールに卵白のみでまずはあわ立てる。
    全体が軽く泡立ったら1/3のグラニュー糖を入れる。

  7. 7

    ふわふわとした感じになってきたらさらに1/3のグラニュー糖を入れる。
    ここまでは高速。

  8. 8

    最後のグラニュー糖を入れたら低速にし、キメの細かいしっかりしたメレンゲになるまで混ぜる。

  9. 9

    仕上がりの目安はハンドミキサーで持ち上げたメレンゲが羽のなかにこもり、先端がわずかに垂れる程度。

  10. 10

    5のボールを湯煎からはずし、9のメレンゲの1/5を加えて泡だて器で軽く混ぜ合わせる。
    メレンゲの筋が多少残っててOK

  11. 11

    粉類を加え、粉っぽさがなくなるまで軽く混ぜる。

  12. 12

    残りのメレンゲの1/3を加え、ゴムベラでメレンゲの部分を切って、底からひっくり返すように混ぜる。

  13. 13

    メレンゲがまだ完全に混ざる前にさらにメレンゲの1/3を加え、なるべく泡を消さないように混ぜる。

  14. 14

    残りのメレンゲを加えて、泡を消さないように大きく混ぜる。
    あまり混ぜすぎると全体が重くなってしまうので注意。

  15. 15

    準備していた型に一気に流しいれる。
    ボールについた生地はふくらみが悪くなるのでなるべく外側に流す。

  16. 16

    型をとんとんと軽く台に打ちつけて荒い気泡を抜いて170度のオーブンで50~60分焼く。

  17. 17

    竹串をさして何もついてこなければ出来上がり。
    しっかり焼いてもしっとりなので、私は割と長めで焼きます。

  18. 18

    網の上に取り出し、側面の紙をはがして荒熱をとる。
    荒熱が取れたら底面もとる。

  19. 19

    断面図はこんな感じ。
    お好みで粉砂糖をかけて下さいね。

  20. 20

    補足■
    小さな型で焼くとけっこうパサついてしまいました。
    小さくても高さのあるもので焼くとこのレシピの良さが出るかな

  21. 21

    2/27追記■
    低温保存するとどっしり。
    それはそれで美味しいですが、
    食べる前に常温に置いておくとしとふわです♪

コツ・ポイント

焼く時間はオーブンによって違うと思いますので調整してください。
スチーム機能があれば使うと良いと思います。(うちは使ってます)
3~5の手順はハンドミキサーでやってますが、ふわふわになるまで混ぜる必要はないです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ケロケロばたこ
ケロケロばたこ @cook_40027073
に公開
北海道のはじっこ在中・ばたこの適当料理&お菓子のメモ書き日記
もっと読む

似たレシピ