あまった卵黄で★簡単!黄金の菜の花ケーキ

朝まと
朝まと @cook_40038098

あまった卵黄の量に「臨機応変」に対応できるレシピ。「美しい色と美味しさ」に感激しちゃいます。あまりもの万歳!
このレシピの生い立ち
シフォンケーキ作りなどで余った「卵黄」の有効利用を考えました。

あまった卵黄で★簡単!黄金の菜の花ケーキ

あまった卵黄の量に「臨機応変」に対応できるレシピ。「美しい色と美味しさ」に感激しちゃいます。あまりもの万歳!
このレシピの生い立ち
シフォンケーキ作りなどで余った「卵黄」の有効利用を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 同量
  2. バター 同量
  3. 砂糖 同量
  4. 杏ジャムママレード 同量
  5. 小麦粉 同量
  6. ベーキングパウダー 小麦粉100gに対し小さじ半分

作り方

  1. 1

    オーブンを170度に温め始める。型の準備をする。マドレーヌ型でも、パウンド型でも。

  2. 2

    卵黄に砂糖をよくすり混ぜる。ジャムを加えさらによくすり混ぜる。

  3. 3

    小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら加え混ぜる。

  4. 4

    溶かしたバターをヘラで受けながら加え混ぜる。

  5. 5

    型に流しいれる。パウンド型なら、170度で30~40分位焼く。マドレーヌ型の場合、20分位。

  6. 6

    焼きあがって粗熱がとれたら、ホイルに包んで水分蒸発を防ぐ。上が固いのがお好きな方は、そのまま冷まして。

  7. 7

    甘いジャムの場合、砂糖を2割~3割減らして。私は「アヲハタ」を使用。ジャムの粘度でしっとりし、ケーキがまとまります。

コツ・ポイント

卵黄は1個20グラム弱位。固まる力が卵白に比べ弱いので、プリンを作るとトロトロ食感。クッキーだとホロホロに。それらよりもこのレシピは「ほかの材料の計算が簡単」なので便利。卵黄3個で薄力粉50グラム、6センチの小さなシェルマドレーヌ10個位。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ