野菜とカニカマのテリーヌ

ClaudioKen @cook_40044500
「なに、これ!」と出した時の驚きの声を期待して作りました。おもてなし料理の一品です。
このレシピの生い立ち
秋葉原のレストランR&Dのメニューを参考にチャレンジしてみました。
野菜とカニカマのテリーヌ
「なに、これ!」と出した時の驚きの声を期待して作りました。おもてなし料理の一品です。
このレシピの生い立ち
秋葉原のレストランR&Dのメニューを参考にチャレンジしてみました。
作り方
- 1
好きな野菜を固めに茹でます。人参は予め写真のように薄く切って茹でます。この時、塩を少々
- 2
カニカマはこのまま使います
- 3
湯(200cc)にコンソメを溶かしいれゼラチンを入れてテリーヌ液を作っておきます
- 4
テリーヌ型にラップを敷きいれます。取り出すときに簡単に出せます
- 5
人参を一番下に材料を入れますが、一段入れたらゼラチン液を少しづつ入れてください。最後にラップごとシッカリ包みます
- 6
冷蔵庫に入れて適当なもので上から重しをかけて3時間も冷やせばしっかり固まります。
- 7
良く切れる包丁を使わないと崩れてしまいます。ソースはお好きなものを(サラダドレッシングが美味しい)
- 8
半円型を使ってブロッコリーとオクラと椎茸バージョンです。
コツ・ポイント
テリーヌ液200ccは材料の接着剤になりますから何回かに分けて入れてください。
少々多目に作って余るぐらいがよいと思います。
似たレシピ
-
-
かにかまとブロッコリーのテリーヌ かにかまとブロッコリーのテリーヌ
コンソメだからヘルシーだし、彩りも良くて食欲UP!おもてなしにもおすすめです☆型がなくても牛乳パックで代用できますよ♪しょうちゃんのママ☆
-
-
-
初めてでもきれいにできた!野菜のテリーヌ 初めてでもきれいにできた!野菜のテリーヌ
いつか作ってみたかった野菜のテリーヌ。恐る恐る作ってみたら…できあがって切ったときのあの感動!食卓が華やかになります。 ちっちゃほっか
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17631436