野菜とカニカマのテリーヌ

ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
東京

「なに、これ!」と出した時の驚きの声を期待して作りました。おもてなし料理の一品です。
このレシピの生い立ち
秋葉原のレストランR&Dのメニューを参考にチャレンジしてみました。

野菜とカニカマのテリーヌ

「なに、これ!」と出した時の驚きの声を期待して作りました。おもてなし料理の一品です。
このレシピの生い立ち
秋葉原のレストランR&Dのメニューを参考にチャレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人
  1. 人参 縦に半分
  2. カニカマ 1パック
  3. グリーンアスパラ 2本
  4. インゲン 5本
  5. 長ネギ 半分
  6. シイタケ 小6個
  7. パブリカ 黄色半分
  8. 上記にこだわらず 冷蔵庫の残り野菜で
  9. 200cc
  10. 固形コンソメ 1個
  11. ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    好きな野菜を固めに茹でます。人参は予め写真のように薄く切って茹でます。この時、塩を少々

  2. 2

    カニカマはこのまま使います

  3. 3

    湯(200cc)にコンソメを溶かしいれゼラチンを入れてテリーヌ液を作っておきます

  4. 4

    テリーヌ型にラップを敷きいれます。取り出すときに簡単に出せます

  5. 5

    人参を一番下に材料を入れますが、一段入れたらゼラチン液を少しづつ入れてください。最後にラップごとシッカリ包みます

  6. 6

    冷蔵庫に入れて適当なもので上から重しをかけて3時間も冷やせばしっかり固まります。

  7. 7

    良く切れる包丁を使わないと崩れてしまいます。ソースはお好きなものを(サラダドレッシングが美味しい)

  8. 8

    半円型を使ってブロッコリーとオクラと椎茸バージョンです。

コツ・ポイント

テリーヌ液200ccは材料の接着剤になりますから何回かに分けて入れてください。
少々多目に作って余るぐらいがよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
に公開
東京
2025年7月30日、いやぁ~、なんたって暑い夏になりました。時々まっすぐ歩けないので何かと思ったら軽い脳梗塞のようでした。抗凝固剤を服用しているので大丈夫のはずなんですけどね、まぁ高齢者なんてそんなもんです。家人は慌てて救急車を呼ぼうとしたりしますけど、「大丈夫、大丈夫」と毎日19時過ぎまで働いています。 お時間まで働いてNEXTLIFEで遊びまわるつもりです。土日祭日の素人シェフで見た目にこだわって「美味しそうな料理」を作るのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ