ほっこりやさしいゆで干し大根の煮物

ふっくらとした仕上がりで、切干大根とはまた違った食感です。
じゃがいもでさらにほっこり。
和みメニューです。
このレシピの生い立ち
ゆで干し大根の食感が好きでよく買うのですが、
袋の裏にじゃがいもを一緒に煮るレシピを発見。
干し大根とじゃがいもの組合せが意外で、我が家定番の椎茸・きのこ類にじゃがいもをプラスしたのが始まりで、今やすっかり具だくさんのレシピです。
ほっこりやさしいゆで干し大根の煮物
ふっくらとした仕上がりで、切干大根とはまた違った食感です。
じゃがいもでさらにほっこり。
和みメニューです。
このレシピの生い立ち
ゆで干し大根の食感が好きでよく買うのですが、
袋の裏にじゃがいもを一緒に煮るレシピを発見。
干し大根とじゃがいもの組合せが意外で、我が家定番の椎茸・きのこ類にじゃがいもをプラスしたのが始まりで、今やすっかり具だくさんのレシピです。
作り方
- 1
干ししいたけは半日くらいかけて、じっくり、ゆで干し大根は15分~20分、水で戻す。
戻し汁はとっておく。 - 2
じゃがいもは拍子木切にして水にさらす。
にんじんは短冊切り、えのきは3cmくらいに切る。まいたけ(お好みで)ほぐす。 - 3
油揚げは油抜きして、にんじんと同じくらいの大きさに切る。
- 4
鍋に油をあたため、1~3の具材を軽く炒める。
全体に油がまわったら、大根・しいたけの戻し汁を入れ、落し蓋をして煮る。 - 5
いったん煮え立ってきたら、砂糖、酒を入れてさらに5分くらい煮る。
その後、しょうゆを加えてさらに5分くらい煮る。 - 6
最後にみりんを回し入れ、ほんの2~3分煮て火を止め、味をなじませる。
コツ・ポイント
うまみ凝縮の戻し汁がポイント! 砂糖なしでも甘みが出ます。
そんなにこってりとした調味はしませんが、味わい深い煮物になりますよ。
物足りない方は顆粒だしをプラスしてください。
最近は、干し大根の戻し汁を他の煮物にも使ってます。
似たレシピ
その他のレシピ